わくわく保育園

わくわく保育園成田園からのお知らせ

お餅つき(2025年1月30日)

 

 

今日は本物の「うす」「杵」「餅米」を使ってお餅つきをしました。みんな興味深々でしたね☺️まずは、蒸し立ての餅米を見たり、匂いを嗅いだり、ちょっとずつ味見、「おいしーい」の声も聞こえました。

 

 

 

 

 

 

みんなで「ヨイショー」「ぺったーん」と掛け声をかけながら、順番についていきました。ぞう組さんは1人で杵を持てた子もいましたよ。

 

 

 

 

 

うさぎ組さん、りす組さんも先生と一緒につきました。

 

 

 

 

 

 

 

またやりたーいと2回挑戦してくれるぞう組さん、頼もしかったです☺️

 

 

 

 

 

 

 

つきあがったお餅は今度は袋に入れて、伸ばしてもらいました。みんなぎゅっぎゅと可愛いお手で伸ばしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

最後はよーく乾燥させておいたお餅でできた『お煎餅(揚げ餅)』をみんなでいただきました。おかわりーととっても美味しそうに食べてくれていました。

 

 

 

 

 

 

今年もみんなで元気に楽しく過ごしましょうね💕

 

 

 

手洗い教室(2025年1月28日)

本日は、手洗い教室がありました!

 

 

 

テレビの中の先生の動きを上手に真似て、

 

 

 

手でお願い🙏や かめ🐢 山🏔️の

 

 

 

形を作って上手な手の洗い方を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あわあわ 手洗いのうた」に合わせて

 

 

 

エアー手洗いもしました!

 

 

 

 

 

 

給食の前の手洗いでは

 

 

 

今日教えてもらったことを

 

 

 

意識している様子のみんなでした👏

 

 

 

 

 

 

園でもこちらのポスターを見ながら

 

 

 

手洗いをしています!

 

 

 

 

 

 

ご家庭でもぜひ一緒にやってみてください🥰

 

 

節分製作(2025年1月21日)

節分に向けて製作をしました。

 

 

 

それぞれのクラスごとに作りました

 

 

 

りす組は、、、

 

 

 

髪を黄色の毛糸でペタペタ🖐️

 

 

 

 

 

 

自分で貼ったり、先生に手を添えてもらいながら

 

 

 

 

 

 

初めての毛糸の手触りを楽しむことができました✨

 

 

 

うさぎ組は、、、

 

 

 

好きな色の絵の具を選んで

 

 

 

鬼の髪をアルミホイルのスタンプを使って

 

 

 

 

 

 

ぺったん!ぺったん!

 

 

 

 

 

 

自分で上手にペタペタできました✨

 

 

 

ぞう組は、、、

 

 

 

好きな色の折り紙を選んで

 

 

 

ビリビリ千切って貼って

 

 

 

 

 

 

鬼の顔を作りました!

 

 

 

 

目は白いシールにペンで目をぐるぐると描きました👀

 

 

 

 

 

 

ぞう組さんは、ペンの持ち方も練習中!

 

 

 

 

どのクラスもまだ完成はしていないので

 

 

 

完成を楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

 

後日お家へ持って帰ります😊

 

12月誕生日会(2025年1月15日)

12月生まれのお友達の誕生日会をしました。

 

 

 

「今日は、誕生会〜!」と

 

 

 

部屋の飾り付けを見て楽しみにしている

 

 

 

様子のみんなでした!

 

 

 

ママとパパと一緒にパシャリ📸

 

 

 

 

 

 

みんなで歌のプレゼント🎁をして

 

 

 

クラッカー🎉でパーン!!

 

 

 

おめでとうをしました!

 

 

 

みんなが大好きな

 

 

 

リンゴジュースで “かんぱーい‼️“

 

 

 

 

 

 

とっても上手にできました👏

 

 

 

先生の出し物は  〜エプロンシアター〜

 

 

 

食いしん坊のお化けの子です

 

 

 

 

 

 

ポケット冷蔵庫から出てくる食べ物に

 

 

 

大興奮のみんな!

 

 

 

ケーキ🎂が出てきて

 

 

 

嬉しそうにしていました!

 

 

 

会の最後は、「アンパンマンを助けよう!」

 

 

 

ゲームをしました。

 

 

 

ダンボール消防車🚒に乗って

 

 

 

 

保護者に引っ張ってもらって嬉しそうなみんな!

 

 

 

バイキンマンにパーンチ‼️して

 

 

 

 

 

 

お腹を空かせたアンパンマンに

 

 

 

パンを届けてあげました!

 

 

 

 

 

 

来月の誕生会も楽しみですね✨

M U S A S H I先生と一緒に遊んだよ(2025年1月14日)

 

 

全日本プロレスのお兄さんが保育園に遊びに来てくれました。(全日本プロレス選手会副会長!)リングネームはMUSASHIさんということでムサシ先生として一緒に触れ合っていただきました。かっこいいガウンを羽織って登場✨みんな目が…。タッチしに行ったり、抱っこしてもらったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりマン体操を一緒にしましたよ。どんぐりマンポーズを気に入っていただけたようで今度リングでしてくれるかもしれません😄

 

 

 

 

 

お相撲にもチャレンジした子もいましたよ。

 

 

 

 

 

「それ〜っ」「うわっ〜」

 

 

 

 

 

 

魔法のじゅうたんでも引っ張っていただきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

みんなで記念撮影😄

 

 

 

 

 

たくさん遊んでいただいて色々な子どもたちの表情が見られた1日、「また遊びに来てね〜」と嬉しそうだった子どもたちでした💕

 

 

ボール遊び(2025年1月10日)

今日は室内で

 

ボール遊びをしたよ。

 

 

 

 

「みて〜」

 

ボールを両手にニコ☺️

 

 

 

 

「先生〜バックに入れた!」

 

 

 

 

ボールをアイスのコーンに乗せて

 

 

「アイス〜」と

 

 

アイスを作っていた子も。

 

 

 

 

アンパンマンの悪役たちを

 

 

「アーンパーンチ!」

 

 

で倒していくよ。

 

 

最後は…

 

 

 

 

 

 

大きいダダンダンが!

 

 

 

 

アンパンマンになりきって

 

 

倒してくれたみんなんでした✨

お正月遊び(2025年1月7日)

本年もよろしくお願いします。

 

 

 

今年も保育園での子どもたちの可愛い仕草や表情を

 

 

 

 

見て頂けるようにブログを載せていきたいと思います☺️

 

 

 

 

今日はみんなで『お正月』の歌をうたってみました🎶

 

 

 

 

歌は少し難しかった様子。

 

 

 

 

先生が歌っている様子をよく見て聞いていましたよ☺️

 

 

 

 

歌の中には昔の様々な遊びが出てきます。

 

 

 

今日はその中の一つ “   追羽根ついて〜遊びましょ〜 ” の

 

 

 

追羽根をイメージしてうちわと、風船を使って遊びました😊

 

 

 

 

先生が見本でうちわの上で風船をトントンすると

 

 

 

「うわ〜」と嬉しそうに見ていました👀

 

 

 

 

 

 

 

 

先生と一緒にトントンしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の持っているうちわで上手に

 

 

 

 

 

 

 

トントンしている子もいましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも普段と異なる遊び方を

 

 

 

 

楽しんでいました✨

 

 

PAGE TOP