おひな祭り会(3月1日)(2024年3月6日)
?うれしいひなまつり?のお歌が大好きなみんな。
歌をうたってから
おだいりさまとおひなさまに変身してみようかな〜と話すと
みんなおおはりきりで写真をパチリ‼️
可愛らしくなりきっていましたよ☺️
その後、ひなまつりクイズをしたり
お部屋中に貼られていたおひなさま達をとって
飾りつけました。
どこに貼ろうか
真剣な眼差しをしていました✨
出来上がるとニコニコしながら眺めていました。
みんな素敵に大きくなりますように…。
風船遊び(2024年2月26日)
お天気は良いですが、外は寒かったので
室内で風船遊びをしました?
とっても嬉しそうな子どもたち!
風船を持ってポンポンと手で触ったり、
風船の結んである部分を持って
ブンブン振って楽しんでいました?
風船にすずらんテープを結び
上から吊るすと
ジャンプをしてタッチしたり?️
パンチをして楽しんでいました✊
最後は、オーガンジーを大きく繋げ
その上に風船を乗せて
下から覗いていると、、?
い〜ち、に〜の、さん!! シャワー✨
降ってくる風船に大興奮の子どもたちでした!
今週の様子(2024年2月22日)
今週は暖かい日、寒い日がありましたが
元気いっぱいな様子をお知らせします☺️
オーガンジーという布を見ると
「わ〜」「きれいだね〜」
顔にあててみたり、頭にのせてみたり
最後は大きくつなげてみましたよ〜。
こちらはお友達と一緒にゴロ〜んと
なんだか嬉しそうでした。
新聞紙はビリビリしたり丸めたり
今回はお布団にして昼寝もブームでしたよ。
また来週も色々なかわいい表情を見せてね?
お雛様製作(2024年2月19日)
今日はお雛様の製作をしました。
先週、画用紙に菱餅と足型を
ペタペタ。
そこに、顔や烏帽子などの飾りを
貼ったよ。
まずは顔をペタ!
お次は、目や烏帽子、扇子をペタペタ!
0歳児さんも真剣な顔で貼ってるね?
2、4歳児さんは顔を自分で描いたよ!
みんなの足型がお雛様の
体に変身したね?
みんな可愛い個性のあるお雛様ができました?
バレンタイン製作💝(2024年2月13日)
明日はバレンタインということで
子どもたちと一緒にハート❤️の形のステンドグラスを作りました✨
2月の手遊びはバレンタインにちなんだ「チョコレート?」です
園ではみんなで歌いながら手遊びを楽しんでいます!
ハートのステンドグラスの見本を先生が見せると
「あ!」と言って子どもたちも興味津々?
黄色、青、緑、赤、ピンク
色々な色のカラーセロハンを使って
みんなで作りました!
何色にしようかな、、?と好きな色を決めて
どこに貼ろうかな、、?と貼る場所を決めて
ペタペタ! ペタペタ!
とっても楽しそうでした?
完成すると顔に当てて覗き込んだり
机の上にライトを当ててみると、、、?!
ハート❤️の形が綺麗に写りました✨
ぞう組さんは「わあ〜」と影で写った
ハートを見て嬉しそうにしていました☺️
うさぎ組さんや、りす組さんは
まだ影を見ることがわかりにくかったかな、、?
みんなの完成品を飾ると
自分のを指さしたり嬉しそうに見ていました!
素敵な作品ができました✨
スイーツ屋さんごっこ(2024年2月7日)
今日は室内で「スイーツ屋さんごっこ」をしました。
色とりどりのアイスやコーン、カップなどが並びみんな目をキラキラさせていました✨
クッキーやクリームなどのトッピングも?
これとこれ!と手にアイスを持っていました。
トングを使って
コーンに乗せるよ
はい、どうぞ!
椅子に座っていただきまーす!
カップに入れて自由にトッピングしています。
フォークでパクっ!
先生もどうぞ〜
おいしそうなスイーツをたくさん堪能しました?
風船遊び(2024年2月5日)
風船遊びをしました。
みんな嬉しそうに風船を持ちます。
「3つ持ったよ〜」とみせに来てくれました。
「みて〜」とぽ〜んと風船を飛ばすぞう組さん。
「顔より大きいよ〜」と風船から顔をのぞかせるお友だち。
風船を顔の脇につけてにっこりですね。
風船シャワーに大興奮でした✨
風船遊び、またしましょうね。
誕生会と節分会(2024年2月2日)
今日は2月のお誕生会と、節分会がありました。
誕生会は、2歳と3歳になったお友だちでした!
歌をうたって、クラッカーを持って「おめでとう!」をしました
その後は、みんなでりんごジュースで「かんぱ〜い」?
先生の出しものは、、?
マジックでした?
子どもたちは不思議そうに何がはじまるんだろう?と見ていました
「ちちんぷいの、、ぷい!」?のじゅもんをみんなで唱えると、、、??
マジックが成功すると「わ〜」?とびっくりしている表情が可愛いかったです?
節分会?
節分の由来をみんなで聞きました。
みんなで作った鬼のお面を被って
「おにのパンツ」を踊りました?
元気よく踊っていました?
今度はダンボールで作った鬼の的や、鬼の口に向かって
「おにわーそと!」と元気よく
豆に見立てたカラーボールを投げました?
誕生児のママとパパにもご協力いただき
みんなで楽しい豆まきになりました✨
ご協力ありがとうございました?
給食は鬼の顔になってました
「おにだ〜」と子どもたちも嬉しそうでした
おいしかったね?
体操(2024年1月29日)
今日は体操の様子をお届け!
2月は『ラーメン体操』と『だるまさんが踊った』
を踊っています。
まずは『ラーメン体操』
「♩〜ラーメン大好き、ラーメン食べたい」
顔の横で手を振る振りが
とても可愛い体操で、
みんなもノリノリ。
最後はみんなで
「ごちそう様でした〜」
次は『だるまさんが踊った』
「♩〜だるまさん、だるまさん」
で顔を隠したり、
「そろりそろり」
と色々な国の踊りを
楽しんでいましす✨
元気いっぱいな歌も保育室に
響いています?
是非ご家庭でも踊って見てください。
公園(2024年1月18日)
久しぶりに公園で遊びました。
以前作っていた凧をあげにいくことを話すと喜んで出発‼️
久しぶりの公園でみんなウキウキ。
ぞう組さんは紐を持って走り回ります。
「みてー」とニコニコでした。
うさぎ組、りす組さんも袋を持ってみました。
(紐は踏んでしまうと危ないのでつけませんでした)
少し遊んだ後はちょっとお買い物袋みたいに色々なものを集めたり。
まだ走り回れませんがかシャカシャ音を楽しんでくれていました。
お持ち帰りしますのでお家でも楽しんでみてくださいね?