お餅つき(2024年12月26日)
今年も残りわずかとなりました。
今日は、楽しみにしていたお餅つきです。
りす・うさぎ組さんは、
お部屋でお話や絵本を見て、手作りの臼と杵を
使い「ペッタン・・ペッタン」と
伸びるお餅に不思議そうです。
ぞう・ぱんだ・らいおん・ごりら組さんは、
園庭で行いましたよ。
お天気も良くお餅つき日和でした♪
ごりら組さんは、三角巾、エプロンをつけ、
らいおん・ぱんだ組さんは、三角巾をつけて準備完了です!
お話を聞いてから、『白米』と『もち米』を
見比べてみました。
違いがわかるかな??
次に,『もち米』の試食をしました。
『もちもちしてるね〜』『甘いね!』
『美味しい😋』とたくさんの声が聞こえました♪
いよいよお餅をつきます♪気合いを入れて…
「よいしょ!よいしょ!」の掛け声と一緒に
力強くつきました。
「のし餅」を作りました。
袋の上からトントン…ぐー👊で叩いてみたり
めん棒を使って上手に伸ばせたかな?
ごりら組さんは、お部屋に飾る鏡餅を
作ってくれました。
まる〜い形ちょっぴり難しそう…
給食の先生に教えてもらいました♪
楽しい1日となりましたね♪
お家でもお話し聞いてみてくださいね!!
クリスマス会(2024年12月24日)
みんなで作ったオーナメントやブーツを飾ったクリスマスツリー🌲
お迎えの時にキラキラしていましたね。
今日は楽しみにしていたクリスマス会がありました🎅
毎日、「あわてんぼうのサンタクロース」や「クリスマスのかねが」を歌ったり、
リースやオーナメントを作ったり、ワクワクしながら心待ちにしていました🎵
みんなでクラスカラーのビッグリースに自分で塗ったぬりえオーナメントを飾っていきました。
「クリスマスの歌がきこえてくるよ🎵」のミュージックペープサートもみんなで楽しみました😊
サンタクロースさんも登場です!
フィンランド🇫🇮からわくわく保育園のお友だちにプレゼント🎁を届けにはるばるやってきてくれましたよ😊
サンタさんに質問タイムです😊
好きな食べ物はなんですか?
どこから来たのですか?
サンタさんは優しい声で教えてくれたそうですよ🎅
サンタさんからプレゼントをもらってみんな嬉しそうです!
みんなのお家にもサンタクロースさんが🎅来てくれるといいですね!
素敵なクリスマスをお過ごしください😊
できることいっぱい❗️元気なぞう組さん(2024年12月13日)
お友達の輪が広がってきたぞう組さん!いろんな組み合わせで楽しそうにお話ししながら遊んでいますよ!
ちょっと難しいパズルにも挑戦中です。保育者に助けを求めたり、お友達と協力しながら頑張っていますよ♪
クリスマスのぬりえタイム🎄「なにいろにしようかなぁ〜」
歩き方も上手になりました。自然物を探したり追いかけっこ、帰る頃には「おなかすいたね〜!」という声が聞こえてきます。
それから初めてハサミを使った製作を行いました。使い方とお約束のお話を真剣に聞いていますね!
切った折り紙をのりでペタペタ貼ってクリスマスリースを作りました♪
もうすぐクリスマス🎄楽しみにしているこどもたちです!