とあるうさぎ組の一日♪(2025年4月28日)
新しい環境に少しずつ慣れてきたうさぎ組のお友だち。
朝のお支度、手拭きタオルを自分のマークが貼ってあるフックにかけます。
とても上手でしょ♪
お支度がすんでお部屋で好きなあそびを楽しみました。
朝のお集まりの時にうさぎ組ではじめての避難訓練がありました。
サイレンの音を聞いて保育者の声がけで集まります。
みんな泣かずに落ち着いて参加しています。
(訓練で消灯したので暗いです。)
防災頭巾も被ぶれたよ。すごいでしょ!!
お外の散歩を楽しんだらお楽しみの愛情弁当!
(´~`)モグモグおいしいね~♪
おなかいっぱい。大満足です。
おうちの方、ご協力ありがとうございました。
はじめまして!りす組のお友だち♡(2025年4月15日)
わくわく保育園東金園のりす組に、6名の可愛いお友だちが入園しました🥰!
初めてのお部屋と初めてのお友だちに少し緊張している表情でしたが、おもちゃを手に取ったり、まわりをキョロキョロ見たり、「あーあー!」「ううー!」とお話がとっても上手なんですよ🎶
離乳食やミルクもモリモリ食べて飲んでいますよー!
先日は天気が良かったので、みんなで外を見たり、バギーに乗ったり、園庭に出て外気浴をしました!
風が吹くと心地よくて、りす組のお友だちもにっこり☺️
天気が良かったらお散歩にも行ってみようと思います!
これから保育園でたくさんの楽しいことを経験しようね♡
救命救急講習(2025年4月4日)
今日は講師の先生を招いての、CPR研修を行いました。
まずは傷病者がいた時に、どのように対応したらいいかなどを座学にて学びました。
次に実際に大人と乳児の人形を使い、100回ずつ胸を押しました。
大人用は、思った以上に力を使うことを知りとても驚き、乳児用は、きちんと軌道の確保をしないと胸を押しても空気が入っていかないことを知りました。
またケーススタディとして、もしも保育園で傷病者がでたり、救急車を呼ばなくてはいけない場面をがあったらどのように対応するかの実践練習もしました。
今回の講習で、これから私たち保育者がどのようにしていかなければならないか、改めて考えるとてもいい機会になりました。
この講習を胸に、職員一同その時の最善の行動ができるようにしていきたいと思います。