わくわく保育園

わくわく保育園成田園からのお知らせ

避難訓練(2025年2月26日)

 

 

 

避難訓練をしました。地震の緊急アラート音がなります。机の下にもぐり、静かに入ってお話も聞こえませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

りす組さんは頭の上に大きな布を広げて、頭を守ります。

 

 

 

 

 

 

防災頭巾も被ります。

 

 

 

 

 

順番に園庭に避難をしました。無事に避難できました。

 

 

 

 

 

 

いつ起こるかわからない災害、慌てずに無事避難できるように職員も心がけていたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひな祭り製作🎎(2025年2月21日)

今週はひな祭り製作をしました。

 

 

 

0歳児りす組は

 

 

 

千代紙を自分でちぎって

 

 

糊でペタペタ貼って

 

 

 

可愛いお雛様とお内裏様の着物を作りました💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千切り初めが少し難しかったようですが

 

 

 

先生と一緒にやってみると

 

 

 

ビリッと切れた感触が面白かったようで

 

 

 

楽しそうに破いていました😁

 

 

 

1歳児うさぎ組は

 

 

 

四角く切った千代紙を

 

 

 

糊で貼って

 

 

 

可愛いお雛様とお内裏様の着物を作りました!

 

 

 

 

 

 

顔は、丸シールを貼って

 

 

 

一人一人個性的な顔が出来上がりました👏

 

 

 

 

 

 

千代紙の柄を選んで貼ったり、

 

 

 

顔のパーツを指差して

 

 

 

先生と「めめ」「くち」と

 

 

 

話したりしながら制作をしていました!

 

 

 

2歳児ぞう組は

 

 

 

自分たちで好きな色のペンを選んで

 

 

 

顔を描きました!

 

 

 

 

 

 

着物は楽しそうに花紙をくしゃくしゃに丸めて

 

 

 

ふわふわな着物👘を作りました!

 

 

 

友達と🎵“うれしいひな祭り“を歌いながら製作をしたり

 

 

 

冠👑つけてみたいなと話をしたりして

 

 

 

楽しい製作の時間を過ごしていました!

 

 

 

 

 

 

一人一人とっても可愛い

 

 

 

お雛様とお内裏様🎎ができました!

 

 

 

持ち帰りは、25日になります

 

 

 

お家で飾ってください。😍

誕生日会(2025年2月19日)

今日は2月生まれのお友達の

 

 

誕生日会をしたよ。

 

 

まずはインタビュー。

 

 

2歳児のお友達は好きな遊びを

 

 

 

 

1歳児のお友達は

 

 

 

 

好きな色を選んだよ。

 

 

次はケーキのロウソクをふう〜

 

 

 

 

誕生日の色紙はお友達から

 

 

プレゼント🎁

 

 

 

 

 

最後はジュースで乾杯してお祝いしたよ🥂

 

 

 

 

 

誕生日会が終わると…

 

 

粘土とオーガンジーで遊んだよ。

 

 

 

「いないいないばあ!」

 

 

 

 

 

ひらひらしているオーガンジーを

 

 

手を伸ばして掴めるかな?

 

 

 

 

粘土では

 

 

伸ばし棒を

 

 

「ころころ〜」と

 

 

 

転がし粘土を伸ばしていたよ!

 

 

来月の誕生日会も楽しみだね😊

今日の様子(2025年2月14日)

ぞう組、うさぎ組は公園に行きました☺️

 

 

 

 

 

 

公園はポカポカ暖かかったですよ。みんなで『よーい。どん』

わーいと嬉しそうに走ってきてくれました☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

りす組はトンネル遊びやセンサリーマットなどで遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯、離乳食がスタートした子も増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント給食では、ハートご飯のハヤシライス。

 

 

 

 

 

 

美味しそうに食べていますね。

 

 

 

 

 

 

みんないっぱい食べて大きくな〜れ💕

 

月刊誌(2025年2月13日)

2歳児ぞう組の

 

 

 

月刊誌「ぷう」の

 

 

 

シール貼りをしました!

 

 

 

手を膝の上に置いて本が来るのを待っていたみんな😁

 

 

 

表紙の鬼を見て反応していました👹

 

 

 

 

 

 

最初のページは

 

 

 

『おにのパンツ』

 

 

 

一緒に手遊びをしながら

 

 

 

歌いました🎶

 

 

 

 

 

 

隠れた赤鬼、青鬼を探しでは

 

 

 

とっても早く見つけて

 

 

 

「ここー!」と答えてくれました👏

 

 

 

 

 

 

シール貼りでは

 

 

 

雪❄️の中で動物たちを遊ばせてあげました!

 

 

 

「何か食べてるね」

 

 

 

 

「うさぎさんの雪だるまだね⛄️」と

 

 

 

 

 

先生や友達と会話をしながら

 

 

 

思い思いに動物たちを貼っていました!

 

 

 

ご家庭に持ち帰った際

 

 

 

親子でもお楽しみください💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動遊び(2025年2月7日)

今日は月に1度のたか先生の

 

 

運動遊びでした。

 

 

まずはカラーコーンを頭の上に乗せて

 

 

バランス〜

 

 

 

 

 

 

手のひらにも乗せたよ。

 

 

 

 

 

 

今度は反対にしてレベルアップ!

 

 

 

 

 

 

 

頭に乗せながらそーっと立ち上がったよ✨

 

 

 

次はハードルをよいしょ

 

 

 

 

 

足を高く上げて跨いだよ。

 

 

 

一本橋に挑戦

 

 

 

 

 

橋から落ちないように

 

 

そーっとそーっと

 

 

最後はたか先生が抱っこをしてくれて

 

 

保育園の天井に…

 

 

 

 

 

 

タッチ🙌

 

 

たか先生が帰ってから

 

 

「たか先生かっこよかったね〜」と

 

 

嬉しそうにお話ししていた子がいました☺️

 

 

来月の運動遊びも楽しみだね!

 

節分会✨(2025年2月3日)

節分会をしました。

 

 

 

体操は『鬼のパンツ』で体を動かしました💪

 

 

 

 

 

鬼に負けないように、元気いっぱい踊ることができました!

 

 

 

その後、先生が「節分ってなんだろう、、、?」と

 

 

 

みんなに絵を見せながらお話をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

鬼や、豆の絵をが出てくると

 

 

 

「鬼!」「あっ!」と指をさしながら

 

 

みんなの中にはどんな鬼がいるかな、、?と

 

 

 

怒りん坊鬼、風邪ひき鬼、イヤイヤ鬼など

 

 

 

絵を見せながらお話しをしてくれて

 

 

 

よく聞いていました👂

 

 

 

豆をまくときには「おにはーそと!」と

 

 

 

言うんだよと教えてもらい、みんなで練習しまし😄

 

 

 

そして気合いを入れるために

 

 

 

「頑張るぞー!エイエイオー!」とみんなで掛け声をして

 

 

 

 

 

豆まきをしました!

 

 

 

風船の鬼や、ダンボールの鬼に向かって

 

 

 

 

 

「おにはーそと!」「おにはーそと!」

 

 

 

 

 

 

と声を出しながら投げました!

 

 

 

 

 

豆に見立てた白玉を力強く投げていました!

 

 

 

今日は給食も鬼になっていました

 

 

 

 

 

 

美味しそうに食べていました。

 

 

 

 

 

最後にみんなで📸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お餅つき(2025年1月30日)

 

 

今日は本物の「うす」「杵」「餅米」を使ってお餅つきをしました。みんな興味深々でしたね☺️まずは、蒸し立ての餅米を見たり、匂いを嗅いだり、ちょっとずつ味見、「おいしーい」の声も聞こえました。

 

 

 

 

 

 

みんなで「ヨイショー」「ぺったーん」と掛け声をかけながら、順番についていきました。ぞう組さんは1人で杵を持てた子もいましたよ。

 

 

 

 

 

うさぎ組さん、りす組さんも先生と一緒につきました。

 

 

 

 

 

 

 

またやりたーいと2回挑戦してくれるぞう組さん、頼もしかったです☺️

 

 

 

 

 

 

 

つきあがったお餅は今度は袋に入れて、伸ばしてもらいました。みんなぎゅっぎゅと可愛いお手で伸ばしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

最後はよーく乾燥させておいたお餅でできた『お煎餅(揚げ餅)』をみんなでいただきました。おかわりーととっても美味しそうに食べてくれていました。

 

 

 

 

 

 

今年もみんなで元気に楽しく過ごしましょうね💕

 

 

 

手洗い教室(2025年1月28日)

本日は、手洗い教室がありました!

 

 

 

テレビの中の先生の動きを上手に真似て、

 

 

 

手でお願い🙏や かめ🐢 山🏔️の

 

 

 

形を作って上手な手の洗い方を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あわあわ 手洗いのうた」に合わせて

 

 

 

エアー手洗いもしました!

 

 

 

 

 

 

給食の前の手洗いでは

 

 

 

今日教えてもらったことを

 

 

 

意識している様子のみんなでした👏

 

 

 

 

 

 

園でもこちらのポスターを見ながら

 

 

 

手洗いをしています!

 

 

 

 

 

 

ご家庭でもぜひ一緒にやってみてください🥰

 

 

節分製作(2025年1月21日)

節分に向けて製作をしました。

 

 

 

それぞれのクラスごとに作りました

 

 

 

りす組は、、、

 

 

 

髪を黄色の毛糸でペタペタ🖐️

 

 

 

 

 

 

自分で貼ったり、先生に手を添えてもらいながら

 

 

 

 

 

 

初めての毛糸の手触りを楽しむことができました✨

 

 

 

うさぎ組は、、、

 

 

 

好きな色の絵の具を選んで

 

 

 

鬼の髪をアルミホイルのスタンプを使って

 

 

 

 

 

 

ぺったん!ぺったん!

 

 

 

 

 

 

自分で上手にペタペタできました✨

 

 

 

ぞう組は、、、

 

 

 

好きな色の折り紙を選んで

 

 

 

ビリビリ千切って貼って

 

 

 

 

 

 

鬼の顔を作りました!

 

 

 

 

目は白いシールにペンで目をぐるぐると描きました👀

 

 

 

 

 

 

ぞう組さんは、ペンの持ち方も練習中!

 

 

 

 

どのクラスもまだ完成はしていないので

 

 

 

完成を楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

 

後日お家へ持って帰ります😊

 

PAGE TOP