えんぴつタイム(2025年11月28日)
今日はえんぴつタイムがありました✏️
始まってから約半年が経ち
「こうやって座るんだよね〜!」と
保育者が声をかける前に見せてくれたぞう組さん✨

今回のワークは『いもむし』です🐛
丸をつなげて体を描いてみよう〜!

それぞれ思い思いのいもむしが完成🌟
最近はテーマを意識して
お絵描きを楽しむようになってきました😊

次は『えんぴつ』に挑戦!!
本物のえんぴつを持つのは初めてだったので
まずは持ち方から学びました!
『バーン👈🏻』と鉄砲のおててを作れるかな〜??

そこにえんぴつを置いたら
ぎゅっ!と握ってみよう!

持ち方がわかったら
実際に描いてみよう✏️
「なが〜いのかけた!!」

みんな初めてとは思えないほど
とっても上手に描くことができました🌼
11月お誕生日会(2025年11月26日)
今日は11月のお誕生日会でした🎂
2歳になったお友だちのお祝いです♡
まずはみんなで『まいにちがたんじょうび』を
踊りました😊大きな声で…「おめでとーう」の
プレゼントです♪

お部屋を移動して朝の会をやってから
お誕生日会のスタートです☺️
お誕生日のお友だちの登場後に質問タイム♪
好きな食べ物と好きな遊びをママが教えてくれました😍
質問タイムの後はうさぎ組のお友だちからカードの
プレゼントです🎁
ちょっぴり恥ずかしそうでしたが上手に
渡してくれました☺️

歌のプレゼントをみんなでした後はお待ちかねの
ケーキ屋さんです🎂
本日のケーキ屋さん、可愛いポーズをしてくれました💕

美味しそうなケーキに大喜びのお友だちとお姉ちゃん🥰

ケーキのプレゼントの後は保育者からのプレゼント♪
『トマトが走る』のペープサートです🍅

みんな嬉しそうに見ています👀

途中、大きなトマトにタッチをしてくれるお友だちも
いましたよ😊

お誕生日会が終わった後はみんなで榎入公園に
行き元気いっぱい遊びました😀
給食前には保護者の方に絵本『いろいろバス』を
読んでもらいました📕
みんないつもと違う絵本に興味津々に
真剣に見ていました♡

お忙しい中参加してくださった保護者の方
ありがとうございました☺️
総合訓練(2025年11月20日)
今日は総合訓練がありました。
地震の合図で室内の安全な場所に避難し、

その後給食室からの火災を想定して
駐車場に避難をしました。

避難訓練に慣れてきた子どもたち、
スムーズに避難することができました。
職員も水消火器を使用して消火訓練も行いました。
その後は、救急車と消防車の見学をさせてもらいました✨

子どもたちも興味津々で見ていて、
「このボタンは何?」「これ重たいの?」など
消防士さんにたくさん質問をしていました😊

特別に火災時に使用するヘルメットを
被せてもらったお友達もいましたよ⛑️

最後はみんなでパシャリ📷

貴重な経験をさせてもらいました♪
その後は榎入公園に行き、不審者訓練も行いました。
子どもたちもいつもとは違う雰囲気を感じ取り、
園までスムーズに避難することができました。
いつ起きるかわからない災害や事故に備えて、
今後も色々な想定で訓練を行っていきたいと思います。
今日の様子(2025年11月18日)
今日はぞう組さんのリクエストで
宮谷街区公園へお散歩に行きました。
天気も良く☀️
上着なしで出発!
公園に到着して
さぁ いっぱい遊ぶよー!
シャボン玉いっぱい🫧
まてまてー😆

オバケだぞー!
こっちは落ち葉オバケ🍂

りす組さんもがんばって追いかけます

ちょっとひと休み

たくさん遊んでお腹ペコペコ
うさぎ組さん、りす組さんも
ひとりで上手に食べれるようになったね✨

明日もいっぱい遊ぼうね😊
七五三お詣り(2025年11月14日)
明日は七五三ですね👘
ぞう組のお友だちも千歳飴袋を製作しました。


それぞれ製作した鶴と亀を袋にのり付けします。
「どこに貼ろうかな?」と会話も弾みます😊

今日、完成した袋を持って
保育園の近くにある『七社神社』に
お詣りに行きました。
たんぽぽの綿毛を見つけて
ちょっと寄り道🌼

無事、神社についてお詣り⛩️
『こんなに大きくなりました』

千歳袋を持って記念撮影📷

おやつタイム🍘
みんなでハイポーズ!

みんな仲良しなのが伝わってきますよね。
ぞう組さん、こんなに大きくなりました。
これからもいっぱい食べて、
いっぱい遊んで、いっぱい寝て
元気いっぱい過ごそうね😊
久住小学校まちたんけん(2025年11月11日)
今日は久住小学校のまちたんけん
わくわく保育園に小学2年生の
お兄さん、お姉さんが遊びに来てくれました。
「よろしくお願いします」
とても上手なあいさつ
さすが小学生です✨

朝の会を見てもらって
一緒に歌を歌ったり
お兄さん、お姉さんの質問に
答えたりしました
さぁ、みんなで遊ぼう!
ジャンボリーミッキー♪に合わせて
みんな一緒にパラバルーン!
いつもより迫力があって
みんな楽しそう😄

おままごと遊び

ボール遊び

お兄さん、お姉さんたちと
たくさん遊び大満足!
楽しい時間もあっという間
「ありがとう♡またきてね」と
メダルのプレゼント🥇

最後に「きょうもいいひだね」☺️
記念写真です

久住小学校2年生のお兄さん、お姉さん
先生、保護者の皆様
楽しい時間をありがとうございました♪
愛情弁当(2025年11月10日)
今日は子どもたちが楽しみにしている
愛情弁当の日でした❣️
登園すると「今日はママが作ってくれたお弁当♡」と
ニコニコで教えてくれるお友だち♪
「僕は救急車だよ!」「私は唐揚げ!」と
お友だち同士、お弁当の話で盛り上がっています☺️
早く食べたい気持ちを抑えて…
台屋敷街区公園にみんなで遊びに行きました😆
公園では追いかけっこをしたり木の実を探したりと
楽しみました😊

もちろん大好きな滑り台でも遊びましたよ♫

たくさん公園で遊んだあとは…
待ちに待ったお弁当の時間です😍
みんな満面の笑みでお弁当を食べていました❤️



愛情弁当のご協力、ありがとうございました。
来月もよろしくお願いします🥺
宮谷街区公園(2025年11月7日)
今日はとっても良いお天気だったので
ぞう組さんのリクエストで
宮谷街区公園に行きました☀️
公園に到着すると入り口でカエルを発見!!
「いってきま〜す!」と
カエルに手を振って公園に入りました🐸

公園では一人ひとりが好きな遊びを見つけて
楽しんでいたので
その様子をご紹介します♪
運動遊び会で使用したバトンを持って
公園で走りたい!と言っていたぞう組のお友だち!
お友だちや保育者とバトンを繋いで
嬉しそうに走っていました😆

遊具の窓から保育者を見つけて
手を振っています👋🏻

ぞう組のお姉さんと手を繋いで
公園内を散策♪

砂場でどんぐりを見つけて
台の上に集めるお友だち💕

ベンチの上からどんぐりを落として
音や動きを楽しむお友だちも😁

鉄棒でぶら〜ん!!

ベンチに座ってお友だちの様子を
眺めるお友だちも👀

シャボン玉を作ると
みんなで追いかけて大はしゃぎでした🌟

たくさん遊んで大満足の1日になりました✨
気温は下がってきましたが
お天気の日には外で体を動かして
元気いっぱい遊びたいと思います☺️
来週は愛情弁当になりますので
ご協力お願いします。
手あらい教室(2025年11月5日)
今日は手あらい教室に参加しました😊
手のあらい方をみんなで教えてもらおうね〜と話すと
みんな興味津々でパソコンの画面にくぎつけでした。
他のわくわく園のお友達も映っていたり
自分たちも映っていてびっくりの様子。

手洗いを教えてくれるお姉さんとご挨拶をして
手洗いスタート。
♪あわあわてあらいのうた♪に出てくる
6つのポーズを教えてもらって
歌に合わせて楽しく練習をしました。

おねがい、かめさん、おやま、おおかみ、
バイク、つかまえたの6つのポーズ😊
おおかみのポーズ、つめ洗いはちょっと痛いかな〜
でも頑張っていましたよ。

今日覚えた順番で手を洗ってね♪
と話があると「はーい」と元気に答えていました。
実際に泡スタンプでハンドソープを使ってみました。


みんなで風邪をひかないように
手洗いもしっかりしていきたいと思います✨
ハロウィン(2025年10月31日)
今日は待ちに待ったハロウィン🎃でした!
朝から仮装をしているお友だちを見て
ウキウキワクワクしていたみんな…♪

まずは久住駅に向かって出発🚃✨

電車に手を振って…♪

みんなでゼリータイムです💕

その後は園の先生のお家にレッツゴー😀
お家の庭はハロウィンムード🎃✨
合言葉は「trick or treat !」

手作りバッグを持って、
お菓子をもらえてニコニコです😆


最後にみんなでパシャリ📷!

たくさん歩いて「疲れた〜」「お腹すいた〜」と
園に帰ってきてからは大好きな給食です🍴

今日はハロウィンメニュー💕
ジャックオーランタンとおばけが登場👻
たくさん食べてお腹も心も満足な1日でした✨

みんなにとって素敵な1日になりました😊
Happy Halloween 🧙♀️!




