わくわく保育園

わくわく保育園並木町園からのお知らせ

節分会(2025年2月3日)

 

今年の節分は2月2日(日)でしたね。

 

 

1年が365日ぴったりではなく6時間ほど長いため、立春の前日である節分にもずれがあるとのこと🌟

 

 

「きのう豆まきしたよ」「鬼きたんだよ!」とお話を聞かせてくれたお友だちもいました。

 

 

わくわく保育園並木町園では、

今日節分会を行いました👹

 

 

これまで、鬼のお面を製作したり、本物のひいらぎに触れたり、豆まき練習をしたり…

 

鬼がきても大丈夫だよ!と意気込んで節分会を楽しみにしていました。

 

 

 

手作りのお面をかぶり準備は万端✨

 

豆まきがんばるぞー!エイエイオー🙌

 

 

 

 

節分会の始まりです❣️

 

 

まずは『鬼のパンツ』や『赤鬼と青鬼のタンゴ』の体操をしたり、節分ゲームをして盛り上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ豆まきです✨

 

 

「おにはーそと!ふくはーうち!」と掛け声をかけながら鬼の壁面に勢いよく豆を投げているところへ…

 

 

 

 

 

鬼が登場👹‼️

 

 

 

果敢に立ち向かい豆をまくお友だち。

とってもかっこいいです😆

 

 

 

 

 

みんなの迫力に鬼もタジタジです💦

 

 

 

あれ?鬼さんが何か言ってるよ?

 

「ごめんなさい。本当はみんなと仲良くなりたかった」

ですって🫢

 

 

「仲良くしてくれるかな?」と聞くと

「いいよ」と子ども達。

並木町園には優しいお友だちがいっぱいで鬼も嬉しそう😊

 

 

 

エプロンをつけて鬼先生に変身❣️

一緒に『鬼のパンツ』を踊りました。

 

 

 

 

鬼先生が「仲良くしてくれたお礼に」と、

春のプレゼントをくれました!

 

 

節分が過ぎたら、もうすぐ春がやってくるんですって🌸

 

 

 

 

 

もうすっかり、鬼先生とも仲良し💕

 

 

また来るね〜!

 

また来てね〜!

 

 

最後は鬼先生とハイタッチしたりバイバイができました。

 

 

給食も特別メニューで嬉しそうに頬張っていましたよ💓

 

 

 

 

賑やかな1日となりました😊

 

 

これからもみんなにたくさんの福が訪れますように♡

PAGE TOP