お誕生日会(2025年7月10日)
今日は7月生まれのお誕生日会がありました🎂
「Baby shark」の歌に合わせて体を揺らして踊ったり、
「Happy birth day!」と、みんなでお祝いをしました😊
シールを貼って作った冠やニコニコ笑顔の写真、手形が押してあるお誕生日カードを持って嬉しそうです💕
お誕生日おめでとう✨
日中は氷遊びを行い、冷たい氷を頬に当てたり、カップの中に入れ、お水をかけて溶かし、冷たい感触を楽しみました🧊
そして今日は保護者の方が絵本の読み聞かせもしてくれました😊
じっくり見ていましたよ。
素敵な絵本の読み聞かせありがとうございました😊
また明日もたくさん遊ぼうね❣️
室内遊び(2025年7月8日)
暑い日が続き、わくわく保育園並木町園でも夏ならではの遊びが始まっています☀️
うさぎ組・りす組は今度行う予定の氷遊びに向けて、氷作りをしました。
最初に冷凍庫から出した氷を触ってみると、
ひんやり冷たい感触にびっくり…❣️
好きなカップと中に入れる玩具を選んで…
お水をそ〜っと注いで冷凍庫の中へ🧊
冷凍庫で凍るかな?氷遊びが楽しみだね💕
うさぎ組はそのまま水遊びもしました。
ダイナミックにお水をすくってジャバジャバ〜💦
お部屋の中でも思い切り楽しんでいますよ😊
ぞう組は月刊絵本でシール貼りをしたり、
色々な生き物になりきり、サーキット遊びをして、たくさん体を動かしました🎵
お部屋遊びも楽しいことが盛りだくさん✨
明日も元気に登園してね😄
七夕会(2025年7月7日)
7月7日は七夕ですね🎋
七夕とは、織姫と彦星が1年に1度の今日、かささぎのつばさを渡り、会うことができる日です。
七夕会では、七夕の由来紙芝居を見たり…
先週から『たなばたさま』のお歌に合わせて笹の葉を揺らしたり、「ささのはサラサラ〜」と歌に口ずさんだりと、ノリノリな姿が見られましたよ🎵
笹飾りが完成して、個性豊かな笹が出来上がり、お家に持ち帰りました‼️
りす組さん、うさぎ組さんは星の吹き流しと貝飾り🐚
ぞう組さんは星の吹き流しと三角飾りです。
素敵な笹飾りとハイチーズ📸
りす組さん🐿️
うさぎ組さん🐇
ぞう組さん🐘
みんなの素敵なお願い事が叶いますように…✨
お祭り(2025年7月4日)
今日から成田祇園祭が始まりましたね。
わくわく保育園並木町園でもお祭りの雰囲気を味わうために、
みんなで山車引きに挑戦しました❣️
お揃いの法被を着て、ハチマキを巻いて準備もバッチリ👌
まずは「エビカニクス音頭」で準備運動をしましたよ🎵
準備ができたら、クラスごとに山車を引きました。
うさぎ組
ぞう組
りす組はお祭りカートに乗車しましたよ☺️
保育者の笛に合わせて、
「わっしょい、わっしょい」と声を出しながら
元気いっぱい楽しそうに引いていました👏
他のクラスが山車を引いている時には、
うちわで扇いだり、太鼓を叩いたりと応援も頑張りました📣
わくわく保育園の中に
「わっしょい、わっしょい」という元気な声が響き渡り、
楽しいお祭りの雰囲気を感じることができました✨
また来週も遊びの中で山車引きをして、
夏ならではの活動を楽しんでいきたいと思います💕
食育(2025年7月3日)
今日は食育の一環として、フルーチェ作りをしました❣️
保育者が準備をしている様子を見て、
「なにやるの〜?」とワクワクしていたみんな✨
今日の材料を説明していると、
目をキラキラさせて、よくお話も聞いていましたよ☺️
さあ…みんなで頑張ってつくってみよう。
「エイエイオ〜‼️」
桃味のフルーチェミックスに、みんなの大好きな牛乳を入れて…
「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と魔法の呪文🪄
「プルプルしてるね」
「もものにおいする…💕」
ぐるぐる混ぜながらも、幸せそうな表情のみんなです🥰
いつもみんなが飲んでいる牛乳が、フルーチェミックスの魔法の粉と混ざることで、スペシャルデザートに大変身❤️
りす組さんも興味津々で、お兄さん・お姉さんの作る姿やボウルの中を覗いていましたよ。
みんなが混ぜたフルーチェは、給食の先生に冷蔵庫で冷やしてもらって、特別におやつの時間に食べました😊
ぞう組はおたまを使って自分で盛り付けも頑張りましたよ✨
「つめた〜いっ」「おいしいね」と、
わくわく保育園のお友だちの幸せ笑顔がたくさん見られましたよ✨
身近な牛乳という食材を使って、みんなで作る楽しさを体験することができました💕
今日の様子(2025年6月30日)
週明けも元気いっぱいなわくわく保育園並木町園のお友だち❣️
本日は室内での活動を楽しみました。
りす組さん。
お腹が空いたらミルクを飲んでご機嫌です💕
うさぎ組さんは粘土遊び。
ちぎったりしながら形の変わる粘土に夢中です✨
包丁を使って「ちょっきん!」「どうぞ〜」
お料理ごっこも大好きです❤️
ぞう組さんはえんぴつタイムがありました。
今日が初めてのえんぴつタイム✏️
「おべんきょう?」「やったぁ✨」
ワクワク、期待でいっぱいです💕
保育者の話にじっくり耳を傾けていましたよ。
やることを理解して真剣な眼差しで描いています✨
最後には「できました!」とみんなの前で自信たっぷり発表ができました。
次のえんぴつタイムも楽しみにしていてくださいね✨
素敵な帽子屋さん(2025年6月27日)
みんなが好きなパネルシアター「素敵な帽子屋さん」
音楽がかかると、体を揺らしたり手拍子をしながらニコニコ☺️
色々な動物が帽子屋さんに来て、帽子を買って行くというお話で、次は誰かなー?どの帽子が似合うかな?とよく見ていましたよ☺️
みんなも帽子を作ってみよう!
シールや両面テープの付いた折り紙で飾り付けをしました✨
デザインを考えながら、飾り付けをするお友だちも。
完成すると、早速被ってポーズを決めたり、ニコニコに🎵
オリジナルの素敵な帽子が完成しました✨
持ち帰りますので、お家でも楽しんでみてください❣️
今日の様子(2025年6月25日)
今日も元気いっぱいのわくわく保育園のみんな。
昨日のかたつむりの製作の続きをしたり、
サーキットをして体を動かしました😊
ぞう組は、水遊びもしました😊
室内で、ゆっくりと楽しむことができました🎵
明日も元気に来てくださいね❣️
壁面製作(2025年6月24日)
今日は、かたつむりの壁面製作をしました🐌
「でーんでーんむーしむし🎵」
お手てをグーとパーにしてかたつむりの歌も大好きなみんな❣️
オリジナルのかたつむりの殻を作りです。
りす組とうさぎ組は、絵の具のついたスーパーボールをコロコロと転がして、模様づけをしました。
何色にしようかとじっくり選んでいましたよ😊
転がるスーパーボールを目で追って興味津々♪
「見てみてー!」完成も嬉しそうです😊
ぞう組は、半紙にカラーサインペンで色をつけて、
ぐるぐる、てんてん、シュー🖊️
描けたら、その上から霧吹きをかけてにじみ絵になりました。
じわーっとにじむ様子を楽しんでいました😊
素敵なかたつむりが完成しそうです☺️
今日の様子(2025年6月19日)
暑い日が続いていますね☀️
わくわく保育園のお友だちは、今日も元気いっぱい‼️
ボール遊びや体操をして体を動かした後には、水分補給や、冷やしたタオルでクールダウン。
お顔にくっつけたり…頭に乗せてみたり…
冷たいタオル気持ちいいね😊
これからも暑い日が続きますが、引き続き水分補給や冷やしたタオルなどを使って、熱中症対策をしていきたいと思います。
日中は笹飾り製作でりす組さん、うさぎ組さんは貝飾り🐚ぞう組さんは三角つなぎを作りました。
りす組さんとうさぎ組さんは、好きな色のタンポを使って色付けます。
わぁ色がついた😳
ポンポンポンと、リズミカルに色をつけている子もいました☺️
ぞう組さんは、好きな色の折り紙を選んで、糊貼りをしました。
「ピンクと青にしよう🎵」
1の指にのりをつけて、ぺたん☝️
真剣なまなざしです☺️
どんな笹飾りが完成するか楽しみにしていてくださいね💕