苗植え・種まき(2024年5月24日)
今日はぞう組さんが
野菜とひまわりの苗植え・種まきに
挑戦しました🌱
最初はうさぎ組さんも一緒に
苗や種を見たり触ったりしてみましたよ😊
ここからはぞう組さんの出番です!!
今年は『トマト』『オクラ』『ひまわり』を
育ててみます✨
まずはトマトの苗植えから🍅
手で穴を掘って苗を入れたら
優しく周りの土をかけます♪
次はオクラです🌟
人差し指で土に小さな穴を開けたら
その中に種を入れて
トマトのときと同じように優しく土をかけます😊
最後はひまわりです🌻
こちらもオクラと同じ手順だったので
慣れた手つきで作業を進めていました!
ぞう組さん、さすがです😁
苗植えと種まきが終わったら
水やりまでやってくれたぞう組さん♪
3月までチューリップを育てていたので
ジョウロの持ち方などもバッチリでした👏🏻
これからどんどん暑くなりますが
涼しい時間を見つけて水やりをするなど
工夫しながら
野菜とひまわりの成長を楽しんで
育てていきたいと思います☺️
えんぴつタイム(2024年5月21日)
2歳児さん(ぞう組)になると
椅子に座って学習する『えんぴつタイム』があります
えんぴつタイムでは、色彩・比較・数など
テーマに合わせた勉強を取り入れています
今日は、初回でした😊
始まる前に
①先生の話を聞く
②お友だちの話を聞く
③椅子の座り方
④楽しみながらやろう
4つの約束をしてからスタート♪
今月は、赤・青・黄色・緑の4色を学習しました
カードの色を見ながら色を言ってみよう!
難しくて答えられない色があったけど
頑張りました👏🏻
カードと同じ色のカラーマグネットはどれかな?
同じ色のマグネットを保育者に渡そう!!
2人とも全問、パーフェクトでした👏🏻
カードを見て木の棒に貼ってある色のマークに
スノーブロックを入れてみよう!
目で見て考えて指先を使っています😊
最後は、レベルアップ!!
ランダムに置いた3色のスノーブロックから
お題の色(黄色)を入れました
とっても集中して取り組めていました✨
次回のえんぴつタイムもお楽しみに☺️
おやつの様子(2024年5月16日)
子どもたちが楽しみにしているおやつ♪
幼い子どもは、大人と比べると
胃が小さく
1度にたくさんの量を食べられないため
1日3食の食事で補えないエネルギーや栄養素、
水分を補給する時間として
おやつの時間を設けています。
今日のメニューは『おやつバイキング』💕
まずは2種類の中から
食べたいものを選ぶスタイルでした☺️
「どっちにする?」と先生が聞くと…
指で食べたい方を指差したり、
「こっち!」と答えて選んで食べました♪
自分で選んで食べるおやつは
また格別で美味しいね😊
今日は特別に、最後に好きな味の
ゼリーも選んで食べました😋
りす組のお友だちはミルクをゴクゴク…
最近ブームの指差しをしながら
飲んでいましたよ☺️
明日のおやつは何かな?
楽しみにしていてね🖐️
雨の日製作(傘)(2024年5月13日)
今日は朝からビックリするくらいの
大雨でしたね☔️
雨を見て「お散歩いけないね〜」と
残念そうなお友だち。
そんな雨の日の今日は・・・
傘の製作をしました。
まずは、好きな色の傘を
選びます。
「こっちが良いな♪」
好きな色の傘を選んだ後は
雫をスタンプで押してみました😊
ぞう組さん、上手です✨
うさぎ組さんも楽しそうに
やっています😍
集中していますね!
りす組さんはスタンプが難しかったので
指スタンプをしてみました☝️
壁面に飾るので送迎の際に覗いてみて
くださいね☂️
これからも雨の日や暑い日には
色々な製作をして楽しみたいと
思います☺️
ABCタイム(2024年5月9日)
今日は今年度初のABCタイムがありました。
朝の体操は♫Walking Walkingという曲です。
最初に絵カードを見ながら
walk, stop, run, hop
tip toe, swim, sleep, wake upなど
英語で動作の確認をしました。
さぁ、音楽に合わせてやってみよう♪
うさぎ組さんもカードの絵を見ながら
マネできました👍
続いて、みんな大好き♫Baby Shark🦈
手の動きもバッチリです✨
たくさん身体を動かした後は、
お部屋を移動してまずは水分補給。
水筒を「Here you are.」ともらったら
「Thank you!」って言えるかな?
上手に真似して言えたお友だちもいましたよ👏🏻
♫Hello Songで始まり
♫How is the weather?で
今日のお天気を確認します。
「It’s cloudy today.」今日は曇りだね〜☁️
♫Counting Bananasに合わせて
バナナを10まで数えてみよう!!
最後に大人気の絵本『だるまさんが』を
英語で読みました。
DARUMASAN is spled〜
(だるまさんが ぷしゅ〜)
DRUMASAN is getting tall〜
(だるまさんが びろ〜ん)
DARUMASAN is happy〜😊
(だるまさんが にこっ)
初めてのABCタイムでしたが、
全員最後まで座ってよく聞けていて
楽しみながら参加できました🎶
これから週に一度、音楽やイラスト、絵本を用いながら
楽しく英語に触れる時間を作っていきたいと思います🤗
See you next week〜👋🏻
内科検診→お散歩(2024年5月8日)
今日は嘱託医の先生による
内科検診がありました。
少しドキドキ…?
不安な表情も見られましたが
最後まで頑張りました⭐️
終わった後は田んぼまで
お散歩に行きました♪
先生「カエル見つけたよ〜!」
どれどれ?と興味津々な子どもたちです👀
以前から保育園で
小さいオタマジャクシを飼っていますが
新たなオタマジャクシも見つけたので
持ち帰り一緒に育てることにしました。
オタマジャクシはまた今度
ご紹介したいと思います☺️
朝の遊び(2024年5月7日)
ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたか?😊
子どもたちは大好きなパパやママと
たっぷり遊ぶことができて嬉しかったでしょうね💕
今日は久しぶりの登園で
涙するお友だちもいましたが
お部屋に入るとニッコリ♪
今回は朝の自由遊びの様子を
ご紹介したいと思います♪
おままごとが大好きなお友だちは
お人形のお世話を楽しんでいます😊
お洋服を着せてあげるのがとっても上手✨
うさぎ組のお友だちも
ミルクを飲ませてあげているようです🍼
こちらはベビーサークルの中と外から
「いない いない ばぁ!!」
楽しそうな声を聞いて他のお友だちも
真似をして楽しんでいましたよ😆
み〜つけた!!
りす組のお友だちは
サークル内のおもちゃを
一生懸命回して遊んでいます😁
回すとカラカラ音が鳴って楽しいね♪
毎日、朝の自由遊びでは
それぞれのペースで好きな遊びを楽しみ
ゆっくりと過ごしています😊
その日、その時によって様々な遊びが見られるので
一人ひとりの様子をじっくり見ることができ
保育者にとってもとても楽しい時間です♪
今日の様子(2024年5月2日)
5月5日は端午の節句、こどもの日ですね。
これまでこいのぼりや兜の製作をしてきましたが、
こどもの日にまつわる写真を見ながら、お話を聞きました。
こいのぼりの鯉はこんな魚なんだよ🐟
登竜門を潜る逞しい鯉のように
大変なことでも諦めずに頑張る
立派な大人になれますようにという
願いを込めてこいのぼりを飾るんだよ🎏
柏餅や兜、菖蒲湯のお話も聞きました。
みんなで兜を被ってこいのぼりの壁面飾りの前で
集合写真も撮りました📸
健やかにすくすくと育ってほしいですね☺️
本日製作を持ち帰りますので
お家でも楽しんでくださいね❤️
その後は、元気に空を泳ぐ
本物のこいのぼりを見にお散歩へ。
こいのぼりさん、バイバ〜イ👋🏻
そのままお散歩して榎入公園へ。
桜の実がたくさん落ちていて
みんな夢中で拾っていました。
アリさんに「たべて〜」と実をあげるお友だちも☺️
大好きなすべり台もたくさん滑ったよ♪
りす組さんは砂の感触を楽しんでいます😊
天気が良くて清々しく
気持ちの良い一日でした。
明日からは真夏のように気温が上がりそうですが、
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください🤗
母の日製作→榎入公園(2024年4月26日)
今日は母の日の製作で
なぐり書きをしました。
「いつもありがとう?」
の感謝の気持ちを込めて作ります。
みんな自分で好きな色の画用紙を選び
思い思いに描いています?️
見てみて〜!
上手に描けているね??
ぼくは何色で描こうかな?
クレヨン選びも真剣です?️(笑)
どんなプレゼントかは
完成するまでのお楽しみです✨
その後は、昨日のお散歩で見つけて
保育園に連れて帰って来た2匹のてんとう虫を
みんなの大好きな公園に返しました?
みんなよく観察していたので
お別れは寂しいけれど
また遊びに来た時に会えるかな??
公園では遊具や砂場でたくさん遊び
お腹がぺこぺこのお友だち!
今日はみんなが楽しみにしていた
愛情弁当の日だったので
ワクワクで保育園まで帰りましたよ?
お弁当のご協力ありがとうございました✨
お誕生日会(2024年4月24日)
今日は4月生まれのお友だちのお誕生日会でした。
朝の体操では『まいにちがたんじょうび』を
みんなで元気に踊りましたよ♪
お当番さんは今日の主役、お誕生日のお友だちです。
お歌もご挨拶も元気いっぱいできてカッコイイね✨
質問コーナーではお友だちや先生たちから
好きな食べ物や好きな色、好きな歌を聞かれました♪
全ての質問にバッチリ答えられて
さすが3歳ですね??
冠もよくお似合いです?
同じぞう組のお友だちから
お誕生カードのプレゼント?
続いて可愛いケーキ屋さんの登場です?
パパママと一緒にハイチーズ!!
とっても嬉しそうですね?
みんなもケーキ食べたいよね!
ケーキ屋さんだって食べたいよね!!
みんなでシェアして食べマネしました?
お歌のプレゼントでお祝いした後は
先生たちからのプレゼント。
『花咲か爺さん』のお話です。
最後に花吹雪も舞って、花びら拾いに夢中のみんな?
たくさんお祝いしてもらえて嬉しかったね?
その後は、魚釣りやアンパンマンの福笑い、
トミカなどで自由に遊びました。
給食の前に、お友だちの好きな絵本を
ママが読み聞かせしてくださいました。
みんなよく聞いていましたね☺️
次回のお誕生日会も楽しみですね♪
お忙しい中、ご参加いただいた保護者様
本日はありがとうございました。