七夕まつり(2024年7月5日)
今日は七夕まつりをしました🎋
はじめに、七夕にちなんだ絵本を読んで、
みんなで「たなばたさま」を歌いました。
笹が登場すると…
触ってみたり、シャカシャカの音に
興味津々の様子でした☺️
お話が終わった後は
七夕サーキットをしました✨
ビニール袋にカラーセロハンを貼って
星のトンネルをくぐったり
寝て星を眺めたり
ツンツンして楽しみました
それから、
今日は天の川のトンネルも用意しました🌌
上手にくぐれるかな
誰かくぐって〜
今日はりす組さんのお友だちも
参加してくれました☺️
サーキットの後は
ライトを持って🔦
星空探検をしてみました⭐️
彦星さまや織姫さまを照らしてみたり
お星さまを照らしてみたり
みんなドキドキ、ワクワクの様子でした🎵
今日の給食は
みんなが楽しみにしていた
七夕そうめんです🍴
みんなたくさん食べてくれました
そうめんを食べて
今年一年の無病息災を願いたいと思います
おやつは
七夕ゼリーを食べました
みんなのお願い事が届きますように🌟
ABCタイム(2024年7月4日)
今日は7月に入って初のABCタイムでした。
今月の体操は『Walking in the jungle』という曲です。
walk(歩く)、jump(跳ぶ)、
stomp(足を踏み鳴らす)、
skip(スキップ)などの動作で
ジャングル探検をしながら
葉っぱの裏にかくれんぼしている
動物を見つけます。
「カエルー!!」
「そうだね!Frogいたね😊」
Tiger🐯の鳴き声がちょっと怖いの…
鳴き声の迫力にドキドキしちゃって
不安げな表情のお友だちもいました🥺
実はお部屋の壁面飾りにも
何やら隠れていますよ😆
見つけられたかな?
アルファベットの絵カードを見ながら
発音練習もしています。
ぞう組さんは先生を見て
Fで下唇を噛んで発音していますね👏🏻
新しいこともすぐに覚えてしまう
スポンジのような吸収力の子どもたち、
素晴らしいです✨✨
また来週のABCタイムが楽しみです🎶
水あそび(2024年7月2日)
今日は外で水あそびをしました。
お部屋で体操、水分補給をして
帽子もかぶって準備オッケー👍
タライに入ると「きゃっ、つめたい😆」
いろんな容器を用意すると…
あれ?
おしりが入らないなぁ😁
さて、こっちでは何してるかな…
水を汲んで小さな容器に
水を移し替えてみよう!
「あれ?あれ?」
何回も挑戦したけど、勢い良すぎて
なかなか入らなかった…😢
お洗濯にも挑戦!
ママたちみたいにうまくできないなぁ
水遊びの後は、みんなが大好きな
ゼリーをパクッ💕
お部屋ではりす組のお友だちが
ポットン落としに挑戦✨
上手にポットン!すごーい!
いろんなおもちゃで楽しめるようになりました😊
これからが夏本番!外で遊べない日が多くなりますが
体調管理に気をつけながら
水あそびや室内あそびを子どもたちが楽しめるよう
充実させていきたいと思います😊
ボディペインティング(2024年6月27日)
今日はボディペインティングをしました。
ボディペインティングとは…
手足や体に絵の具をつけて、
その感触や色彩を楽しむ遊びです。
保育者が準備を始めると
すぐに気が付く子どもたち👦🧒
大きな紙が出てきて…
思わず、ゴロンと横になりたくなっちゃうね😆
何色にしようかな?
と、好きな色を選び
ボディペインティング スタートです😁
保育者と足型を取ったことを
覚えていたんだね👣
「ぼくもやってみよ〜」
大きな紙があることを思い出したようです!
手や足など身体だけではなく
筆やスポンジも使って
思う存分好きなようにペインティングしました🎨
りす組の赤ちゃんも
手型をとりましたよ🖐️
今週は体調が悪くお休みしている子が多くいます。
来週は元気いっぱい登園してくれるのを
楽しみにしています⭐️
今日お休みだったお友だちも
また今度みんなでボディペインティングしようね🎨
たか先生のうんどうあそび(2024年6月20日)
今日は月に1回の
たか先生のうんどうあそびの日でした。
うさぎ組、ぞう組のお友だちが参加したので
その様子を紹介しますね。
⭐️斜面を転がしたボールが反対側の壁につく前にキャッチ!
⭐️ボールを真下に落としてキャッチ!
⭐️ふわふわボールをたか先生が持つゼッケンに向かってえいっ!
⭐️ケンケンパッ!
先月は人見知りで
様子を伺っていたお友だちも
今日はニコニコで参加していました😊
1回目は出来なくても
2回、3回と繰り返し、
出来た時の子どもたちの顔は
キラキラと輝いています✨
来月も楽しみだね☺️
〜おまけ〜
とうもろこしを頂いたので
みんなで皮剥きをしました。
ん?これはなんだ…👀
…😭
得体の知れないものが突然現れて
びっくりしちゃったかな😂
先生といっしょに
うんとこしょ、どっこいしょ
「とうもろこし出てきた〜🌽」
細かいヒゲまで一本一本、
丁寧に取ってくれています😯
剥いたあとは給食の先生に…
「おねがいしまーす」
自分で剥いたとうもろこしはおいしいね🤤
保育園で育てている野菜も
少しずつ芽を出し
色づき始めているので
収穫したらまた紹介したいと思います😌
いちばん小さな赤ちゃんは
今日もお部屋でスヤスヤ…😴
どんな夢を見ているのかな?
水あそび(2024年6月19日)
昨日は大雨でしたが、
今日はいい天気になりましたね🖐️
今年度、初の水あそびをしました
久住園では、熱中症対策として
気温の他に熱中症指数を見て、
外での水あそびを行うか判断しています
タープを張って日陰を作り、
途中で水分補給をし、短時間で遊びました😆
りす組のお友だち、
手を伸ばして水を触ろうとしています
何とも言えない表情のうさぎ組のお友だち😁
何を思っていたのかな?
ペットボトルを逆さにして
水が流れる様子を研究中?
真剣な表情ですね😊
洗面器の中に入った水を運ぶ
お友だちもいましたよ👀‼️
ぞう組のお友だちもよく遊んでいます☺️
水あそび、楽しいね💕
洋服が濡れても気にせず、
それぞれ水あそびに夢中になっていました😆
これからも外や部屋の中で
いろいろな水あそびを楽しめたらと思います♪
七夕製作(2024年6月14日)
7月7日の七夕に向けて
今日は七夕製作をしました🎋
製作の前に七夕のお話を聞きました。
少し難しいお話もみんな真剣に聞いていました。
さぁ、製作の始まりです!
織姫さまと彦星さまの目や口をシールでペタペタ!
織姫さまと彦星さまのお洋服はにじみ絵で作りました。
最初に水性ペンで自由に描いた後
筆を水で濡らして滲ませます。
次に天の川にキラキラシールを貼りました🌌
新しいお友だちは製作中スヤスヤ夢の中😴
にじみ絵が乾いたら
織姫さまと彦星さまを貼りたいと思います。
完成したら、笹に飾る予定なので
お楽しみに…⭐️
その後は、みんなで
お星様やカラーボールの釣りをして遊びました🎣
来週は暑くなる予報ですが、
水遊びや室内遊びを充実させて
楽しみたいと思います。
榎入公園(2024年6月13日)
毎日暑い日が続いていますが、
今日は比較的過ごしやすかったので
榎入公園に行きたっぷり遊びました。
子どもたちも「おそと、やったー!」
と嬉しそうです🤗
早速、探索活動が始まりましたよ。
なにを見つけたのかな😌?
ぞう組のお姉さんが
背中を押してくれています。
うさぎ組のお友だちも嬉しそう😁
ありがとう💓
りす組のお友だちは
砂場でお気に入りのカップをget🙌
このあと、カップで地面をこすってザザ〜と
鳴る音を楽しんでいましたよ😊
公園の奥の方ではカエルを発見🐸
みんな真剣な表情で見ていますね♪
ここ最近、うさぎ組&ぞう組のお友だちは
お友だちと一緒が良い、
自分より下の子のお世話をしたい、など
自分から関わりをもとうとする姿が
よく見られるようになりました。
相手の気持ちが分からず
トラブルになってしまう場面や
ついクスッと笑ってしまう場面など
お友だちと関わることで成長できることは
たくさんあると思います。
なので、
これからも怪我には十分に気をつけ
子どもたちの様子を見守っていきたいと思います。
時計製作(2024年6月10日)
6月10日は時の記念日🕰️
時間の大切さや時間を守ることを
意識することを目的に作られた記念日
ということで、
保育園では時計の絵本を読んだり
お部屋にある時計をみんなで探してみました👀✨
『時計はご飯の時間や寝る時間を教えてくれる
大切なものだよ〜!』
『みんなで一緒に遊んだり
一緒におやつを食べたりできるのは
時計があるからなんだよ〜!』
時計や時間のお話は少し難しかったかな?💦
それでもみんなよくお話を聞いていました😊
ここからは時計製作の様子をご紹介します!
先週、紙皿で作った紫陽花に時計の針を貼ります🎶
両面テープの剥離紙を剥がして
ぺったん!
ぞう組さんは
数字のシール貼りにも挑戦🌟
「チッチッチッ!」
時計の音かな?😁
時計の針の真ん中にいる
カタツムリの殻には
くるくる模様を描いてみました🐌
「くるくる〜!」
かわいい時計の完成です💓
出来上がった時計は
本日お持ち帰りするので
よかったらみんなのお家にも
飾ってくださいね🤗
歯科検診(2024年6月6日)
今日は園の嘱託医による
歯科検診がありました。
ドキドキ…
子どもたちの表情から
少し緊張している様子が伝わりましたが、
優しい歯科医の先生に緊張も和らぎ
口を開けて
見せることができましたよ👏🏻
りす組の赤ちゃんも
上手に口を開けていますよ😊
「いー」の口も上手!
さすがぞう組さん👏🏻
歯科医の先生からは
・ダラダラと食事、おやつを食べず時間を決めること
・食後ははみがきが難しければ
お水やお茶を飲むだけでも良いこと
が大切だと教えていただきました。
乳歯はいずれ抜けてしまいますが、
月齢が小さい今のうちから
口の中をキレイにする習慣は
身につけていきたいですね🦷