公園遊び(2024年12月3日)
今日もとてもよいお天気でしたね☀️
みんなで成瀬台第3公園へ遊びに行きました。
お砂場遊びが大好きなお友だち😄
お砂で何を作ろうかな〜?
シャベルでお砂を掘って…
お砂をサラサラ〜☺️
どんぐりの実がのったケーキとても美味しそうだね❣️
「まてまて〜」と追いかけっこも大人気✨
走った先には手を広げてゴールを待っているお友だちもいました‼️
「こっちだよ〜。ギュー💕」と、可愛らしい姿にほっこりしました☺️
連日冷え込む日が続いていますが、寒さに負けず、元気いっぱい体を動かして遊びたいと思います。
今日の活動(2024年12月2日)
あっという間に12月に入り、わくわく保育園並木町園も少しずつクリスマスムードになってきました🎅
12月24日に予定しているクリスマス会に向けて、うさぎ組・りす組はお面の製作を行いました。
今回のクリスマス会は、各クラスの発表会🎉
それぞれのクラスが得意なダンスやお歌を披露する予定です☺️
りす組は大好きなBaby shark🦈
自分で選んだお面に、目のパーツを貼り付けました。
ペタペタくっつく両面テープにちょっぴり困り顔でしたが、一生懸命に貼っていましたよ😆
うさぎ組はアンパンマン🎵
カラーペンを使用し、目と口を自分で描いていきます。
自分の好きなキャラクターを選び、「できた〜」とみんな嬉しそうでしたよ❤️
優しいお顔や困ったお顔…💓
りす組・うさぎ組の作ったお面は、どれも個性豊かな素敵な表情になりました👏
ぞう組はえんぴつタイムがありました。
今回はいよいよハサミの1回切りに挑戦✂️
使い方、使う時のお約束をよ〜く聞いてから…さあ、やってみよう‼️
指の位置も確認して、よく見て慎重に…✨
みんな真剣な表情で、集中して取り組むことが出来ました👏
切った折り紙は糊で貼り付けて、ケーキのトッピングになりました🎂
素敵なクリスマスケーキが完成しましたよ💕
今日は保育園のクリスマスツリーの飾り付けもみんなでしました🎄
キラキラのオーナメントを持ち、どこに飾ろうかな?とウキウキ🥰
電飾やオーナメントでピカピカ光るクリスマスツリーに、「きれい〜」とみんな大喜びでしたよ✨
素敵なクリスマス会になるように、子どもたちと楽しみながら準備をしていきたいと思います❤️🎅
給食の様子(2024年11月29日)
すっきり晴れて気持ちの良いお天気でしたね。
日中は近隣にある成瀬台第3公園で遊びました。
たっぷり遊ぶことができて、お腹はぺこぺこ😋
今日の給食は秋のイベント給食です❣️
メニューは…
・舞茸ご飯
・鮭とさつま芋の磯風炒め
・かぶと豚肉の煮物
・みそ汁(ごぼう・油揚げ)
・バナナ
秋の旬の食材がたくさん入った給食です✨
「いただきまーす💕」
りす組さん❤️
うさぎ組さん❤️
ぞう組さん❤️
舞茸ごはんが大人気でおかわりラッシュ💕
お野菜もたくさん食べることができました✨
美味しかったね🥰
ABCタイム(2024年11月28日)
今日はABCタイムがありました。
毎週木曜日にあるABCタイム。
子ども達が大好きな時間です💕
Hello songで元気に始まります🎵
前に座ってやる気満々のりす組のお友達❣️
カラーカードではみんなの前に出て英語で好きな色を答えます✨
「I like blue!」
文章で自信満々に答えることができました👏
「orange!」
英単語も覚えてきましたよ❣️
『Open shut them』の手遊びも大人気!
アルファベットカードを使ったフォニックスも子ども達が大好きな時間です💕
今日はA〜Pの単語を発音。
「p,p,pig!!」
最後まで大きな身振りで楽しんで発音していましたよ❣️
これからも楽しんで英語に親しんでいきたいと思います💓
今日の様子(2024年11月25日)
今日も秋晴れのいい天気でしたね。
ぞう組のお友達はえんぴつタイムがありました✏️
今回は運筆と量の認識の2種類のワークに挑戦。
量の認識では、特別に本物のオレンジジュースを使って比べてみました❣️
注ぐ様子に興味津々です💕
「多いはこっち」「少ないね」
と実際に見ながらよく理解していましたよ。
ワークでは少ない方を選んで丸で囲むことができました👏
ご褒美にオレンジジュースを飲みました❣️
どれくらい欲しい?と尋ねられると「多いがいい!」と早速会話の中に取り入れていました。
頑張った後のオレンジジュースの味は格別でしたね💓
りす組、うさぎ組のお友達はお散歩に出かけました。
ダンゴムシを発見し、みんなで見せ合いっこ☺️
「わぁ〜」「かわいい🩷」と興味津々でした✨
こまめに水分補給も行いました。
並んで飲む姿が可愛らしいりす組さんのお友達です🥰
明日もたくさん遊ぼうね😊
愛情弁当の日(2024年11月22日)
日差しが温かく、気持ちのよいお天気でしたね☀️
公園でゆっくり遊んで、体をたくさん動かして、お腹もペコペコ。
今日はわくわく保育園並木町園のお友だちが大好きな愛情弁当の日でした🍱
朝から「お弁当いつ食べるー?」とわくわくなお友だち☺️
お手手パッチン「いただきまーす🤲」
大きなお口でパクリッ😋
自分で、食べることが楽しくなってきたお友だちも☺️
美味しいのお顔から、嬉しさが伝わります💕
お忙しい中、愛情弁当のご協力ありがとうございました😊
公園遊びと不審者訓練(2024年11月19日)
わくわく保育園では、
地震や火災の避難訓練以外に、
不審者訓練も実施しています。
今回は、公園で遊んでいる時に
不審者が現れた設定で訓練をしました。
成瀬台第三公園に行って、お砂場遊びをしたり
遊んでいる間は、お友だちや保育者と追いかけっこ、探索をしてたくさん体を動かして遊びました😊
楽しく遊んでいた子どもたちですが、不審者の登場により、
保育者は保育者間の共通の合言葉で、不審者が来たことを共有し
素早く、子どもたちを集めてすぐに保育園に戻ります。
みんな落ち着いて避難することができましたよ😊
子どもたちの安全をしっかりと守れるように
今後も訓練をしながら再確認をしていきたいと思います。
お誕生日会(2024年11月14日)
今日は11月生まれのお友だちのお誕生日会がありました🎂
誕生児のお友だちはママと一緒で嬉しそうです💕
「Happy Birthday!!」
誕生日カードのプレゼントをどうぞ✨
Baby sharkのペープサートも誕生日会だけの特別な時間で嬉しいね💕
日中は気持ちの良いお天気の中、お散歩に出かけました🎵
大好きな収集車を間近で見れて大興奮でしたよ😊
給食もモリモリ食べました😋
おいしいね〜💓
今日も笑顔いっぱいで過ごすことができました🥰
お誕生日おめでとう☺️❤️
七五三お参り(2024年11月13日)
11月15日は七五三。
子どもの健やかな成長と健康を祝う日ですね。
少し早いですが、今日はみんなで七五三のお参りをしてきました。
場所は、さわやか成田館さん❣️
子ども達をお祝いしようとたくさんの方が集まってくれました。
館内には職員さん手作りの成田神宮と言う鳥居があり、そこでお参りをしてきましたよ⛩️
ぺこりとお辞儀をしてから鳥居をくぐり…
練習した二礼二拍手一礼をしてみんなで参拝。
「これからも元気いっぱい過ごせますように😌」
しっかりお参りができました。
さわやか成田館の皆さんからも「おめでとう」とお祝いの言葉をいただきました。
お祝いしていただいたお礼に『とんぼのめがね』のお歌を披露🎵
みんなで製作したプレゼントも渡すことができました✨
利用者の方々ともハイタッチでご挨拶をしたり、みんなのお歌を聴いてもらったりとたくさん交流ができ、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました✨
15日には自分で製作した飴袋に特別なあるものを入れて持ち帰りになりますので、楽しみにしていてくださいね😊
わくわく保育園並木町園の子ども達が、これからも元気いっぱい成長してくれることを願っています…💓
七五三飴袋製作の続き(2024年11月12日)
今日は七五三の飴袋製作の続きをしました。
製作前に七五三のお話のマグネットシアターを見ると、「元気に大きくなりますように…」と、保育者の真似をして手を合わせるお友だちもいましたよ✨
今回は、みんながお芋掘りでたくさん収穫したさつまいもを使って、芋スタンプに挑戦しました🍠
色々な模様を掘ったさつまいもを使って、どこに押そうかな?と楽しみながら製作していましたよ☺️
ぞう組は、色の付いた丸枠に合わせて、同じ色の「七・五・三」の文字をスタンプしました。
丸枠からはみ出さないように、慎重に…。
みんな1つひとつ丁寧に押していましたよ👏
お顔を描いた動物と飴袋を組み合わせて、自分だけのオリジナル飴袋が完成しました❤️
15日に持ち帰りますので、楽しみにしていてくださいね😊