わくわく保育園

わくわく保育園並木町園からのお知らせ

今日の活動(2025年2月10日)

ポカポカの気持ちのいいお天気でしたね☀️

 

 

うさぎ・りす組は戸外散歩へ出掛けました。

 

 

 

 

日差しも少しずつ暖かくなり、ちょっぴり早い春も見つけたよ☺️

 

 

 

 

お友だちと一緒に、お花はどんな匂いがするのかな?とクンクン。

 

 

「これ、いちごのにおいがする…」と教えてくれました❣️

 

 

 

 

 

 

りす組も落ち葉や花びらを拾って観察していましたよ✨

 

 

 

 

 

 

 

園庭遊びでは、シャボン玉に挑戦🫧

 

 

 

 

吹き具を使って、そーっと息を吹き込んで…

 

 

 

 

 

 

 

ぷ〜っと膨らむシャボン玉に、みんな大喜びでしたよ💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぞう組はえんぴつタイムがありました。

 

 

ギザギザ線のなぞり書き、みんな真剣な表情👏

 

 

 

 

 

 

折り紙は三角折りをしてから、「何に見えるかな?」とそれぞれ考えて、模様や絵を描いていきました🖍️

 

 

 

 

「チョコのサンドイッチだよ」

 

「ちょうちょが飛んでるの」

 

 

 

みんなそれぞれよく考えながら、楽しんで製作していましたよ😄

 

 

 

 

 

えんぴつタイム後は、お部屋の中でみんなの大好きな「おおかみさん」をしました🐺

 

 

「まてまて〜」

 

 

 

捕まらないように、逃げなくちゃ❣️

 

 

 

 

お部屋の中でも思い切り体を動かして遊べました🎵

 

 

また明後日元気に登園してね😆

今日の様子(2025年2月5日)

気温が下がり、冷え込む日が続いていますね❄️

 

 

 

 

 

わくわく保育園のお友だちは登園してからも元気いっぱい😊

 

 

 

 

 

「2羽の小鳥 かわいい小鳥 止まっているよ木の枝に〜🎵」

 

 

 

 

 

の歌に合わせて手遊び☺️

 

 

 

 

 

ボールを鳥に見立てて、一生懸命動かしている姿が可愛らしいですね💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日中は粘土遊びやサーキットなどもして遊びました。

 

 

 

 

 

粘土を手で広げて、フォークで模様をつけて…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ジャジャーン😊」

 

 

 

 

 

出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットでは、マットの上を連続ジャンプ‼️

 

 

 

 

 

ピョンピョン跳ぶの楽しいね。

 

 

 

 

 

「イェーイ🖐️」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友だちとマットの上をコロコロ〜😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの笑顔が溢れていましたよ❣️

 

 

 

 

 

明日は何をするかな?お楽しみに✨

 

節分会(2025年2月3日)

 

今年の節分は2月2日(日)でしたね。

 

 

1年が365日ぴったりではなく6時間ほど長いため、立春の前日である節分にもずれがあるとのこと🌟

 

 

「きのう豆まきしたよ」「鬼きたんだよ!」とお話を聞かせてくれたお友だちもいました。

 

 

わくわく保育園並木町園では、

今日節分会を行いました👹

 

 

これまで、鬼のお面を製作したり、本物のひいらぎに触れたり、豆まき練習をしたり…

 

鬼がきても大丈夫だよ!と意気込んで節分会を楽しみにしていました。

 

 

 

手作りのお面をかぶり準備は万端✨

 

豆まきがんばるぞー!エイエイオー🙌

 

 

 

 

節分会の始まりです❣️

 

 

まずは『鬼のパンツ』や『赤鬼と青鬼のタンゴ』の体操をしたり、節分ゲームをして盛り上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ豆まきです✨

 

 

「おにはーそと!ふくはーうち!」と掛け声をかけながら鬼の壁面に勢いよく豆を投げているところへ…

 

 

 

 

 

鬼が登場👹‼️

 

 

 

果敢に立ち向かい豆をまくお友だち。

とってもかっこいいです😆

 

 

 

 

 

みんなの迫力に鬼もタジタジです💦

 

 

 

あれ?鬼さんが何か言ってるよ?

 

「ごめんなさい。本当はみんなと仲良くなりたかった」

ですって🫢

 

 

「仲良くしてくれるかな?」と聞くと

「いいよ」と子ども達。

並木町園には優しいお友だちがいっぱいで鬼も嬉しそう😊

 

 

 

エプロンをつけて鬼先生に変身❣️

一緒に『鬼のパンツ』を踊りました。

 

 

 

 

鬼先生が「仲良くしてくれたお礼に」と、

春のプレゼントをくれました!

 

 

節分が過ぎたら、もうすぐ春がやってくるんですって🌸

 

 

 

 

 

もうすっかり、鬼先生とも仲良し💕

 

 

また来るね〜!

 

また来てね〜!

 

 

最後は鬼先生とハイタッチしたりバイバイができました。

 

 

給食も特別メニューで嬉しそうに頬張っていましたよ💓

 

 

 

 

賑やかな1日となりました😊

 

 

これからもみんなにたくさんの福が訪れますように♡

さわやか成田館さん訪問(2025年1月29日)

 

 

今日はさわやか成田館さんに

プレゼントを渡しに行ってきました。

 

 

 

 

 

子ども達が製作した鬼の面👹

 

 

水性ペンで目を描いたり、

口や鼻などパーツを貼ってくれました💛

 

 

 

ぞう組のお友だちが代表して渡してくれましたよ🎁

 

ぜひ、節分行事で使ってくださいね☺️

 

 

 

 

握手やハイタッチでご挨拶❣️

 

 

 

抱っこもしてもらったよ😊

 

 

 

また遊びにいきますね🥰✨

 

手洗い教室・うがいの様子(2025年1月28日)

 

今日はリモートで手洗い教室に参加しました。

 

 

 

花王が主催の手洗い教室。

 

 

 

花王のお姉さんが、

手洗いの正しいやり方を教えてくれていましたよ。

 

 

 

「みんなも一緒にやってみよう✨」

と優しいお姉さん。

 

 

 

「はーい🖐️」とみんなやる気満々です❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりやすいポーズで

楽しんで真似っこするお友だち💕

 

 

 

 

「おねがい、おねがい」

 

 

 

 

「バイクぶんぶんー」

 

 

 

 

先生と一緒にカメさんもできたよ〜

 

 

 

「上手だね〜」とたくさん褒めてもらって

とっても嬉しそうな子ども達の表情が印象的でした💓

 

 

楽しんで参加できましたよ☺️

 

 

 

 

 

 

 

ぞう組さんはうがいに初挑戦しました❣️

 

 

 

保育者の見本をよく見て…

 

 

 

「お水はこれくらいだね」

 

 

 

口にふくんで「ガラガラ、ペー!」

 

 

初めてのうがいに「やりたーい」とみんな意欲的です☺️

 

 

 

 

空気が乾燥して感染症が流行る時期です。

 

今後も正しい方法で手洗いうがいをして

 

元気に過ごせるよう対策していきたいと思います✨

今日の様子(2025年1月27日)

 

お休み明けの今日、元気一杯なわくわく保育園のお友だち❣️

 

 

 

日差しも暖かく、りす組さんとうさぎ組さんはお散歩や園庭へ😊

 

 

 

自分の靴下を履いて、自分の靴を出して‥

 

 

 

お外に行く準備を張り切っているりす組さん✨

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭でしゃぼん玉遊び🫧

 

 

 

そーっと吹くことが上手になってきたうさぎ組さん😊

 

 

 

 

 

 

 

ぞう組さんは、楽しみなえんぴつタイム✏️

 

 

 

今日は、初めての折り紙に挑戦!

 

 

 

先生のお話を良く聞いて、三角折りに集中していました。

 

 

 

 

 

 

上手に折れた三角にみんな嬉しそうでしたよ😊

 

 

明日もたくさん遊ぼうね🎵

 

今週の製作(2025年1月23日)

もうすぐ節分ですね👹

 

 

 

 

 

今週は節分行事に向けて、鬼のお面を作りました✨

 

 

 

 

 

 

鬼の髪の毛は好きな色のペンを使って

 

 

 

 

 

クルクル〜🖍️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りす組、うさぎ組は、好きな形の目や口、鼻を貼りました。

 

 

 

 

 

目はここに貼ろう😄

 

 

 

 

 

 

ぺたっ🖐️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジ色の目にしようかな🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぞう組はペンを使って書いてみました。

 

 

 

 

 

目はどこに書こう?口や眉毛はどこにあるかな?

 

 

 

 

 

 

と、よく考えながら、書き進めていましたよ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても真剣なまなざしです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな鬼のお面が完成するかお楽しみにしていてくださいね❣️

 

 

 

 

 

愛情弁当(2025年1月17日)

 

 

 

今日はみんなが楽しみにしている愛情弁当の日でした💕

 

 

「お弁当のおかずは何かな?」

 

「お父さんが作ったんだよ〜」

 

朝からお弁当のお話をたくさんしてくれたお友達☺️

 

 

 

 

 

「いただきまーす✨」

 

 

 

 

 

 

「おいしい〜❣️」

 

 

 

 

 

次は何を食べようかな…💓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな大きなお口で美味しそうに頬張っています😋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛情たっぷりのお弁当、美味しかったね☺️

 

ご協力ありがとうございました✨

 

 

 

 

また来週、元気に登園してくださいね😊

 

 

今日の様子(2025年1月16日)

毎日冷え込む日が続いていますね❄️

 

 

 

 

 

今日はりす組は室内でボール遊び、うさぎ組とぞう組はお散歩へ出かけました。

 

 

 

 

 

ボールをポーンと投げて追いかけたり、お散歩で収集車を発見して手を振ったりと、日中活動を楽しんだ後は、待ちに待った給食の時間です❣️

 

 

 

 

 

おいしい給食を食べる前には手洗いをします。

 

 

 

 

 

手に泡をつけてゴシゴシ🫧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手がピカピカになったら、

 

 

 

 

 

お手手パッチン「いただきまーす!」

 

 

 

 

 

大きなお口でパクリ😋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お野菜も自ら進んで食べていましたよ☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん食べた後は、お昼寝をして体を休めます。

 

 

 

 

 

スヤスヤ😴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染症が流行っている時期なので、こまめに手洗いをし、給食をたくさん食べ、しっかり体を休めるなど、体調に留意して過ごしていきたいと思います‼️

 

 

 

 

 

また明日もたくさん遊ぼうね🎵

 

1月の誕生日会(2025年1月9日)

 

今日は、1月のお誕生日会と参観がありました😊

 

 

お友だちのママ、パパの登場にワクワク🎵

 

 

「Happy Birthday to you〜🎉」みんなでお祝いです!

 

 

 

 

 

 

お家の方が、絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 

色々な乗り物に興味津々🎵

 

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

給食の時間も一緒に過ごしました。

 

お家では苦手なお野菜も「パックン😋」

 

「すごいねー!」と褒められて嬉しそうでした❣️

 

 

 

 

2歳のお誕生日おめでとう🎊元気に大きくなってね☺️

 

PAGE TOP