ハロウィンが楽しみ🎃(2024年10月18日)
今月末は『ハロウィンパーティー』があります。
ハロウィンに向けて制作をしたぞう組さん🐘
今回作ったものは何でしょう?
まずは、“ジャックオランタン、オバケ、コウモリ”を
クレヨンで塗っていきます✨
クレヨンでのお絵描きが終わったら、
その上に絵の具を重ねて塗っていき…🎨
綺麗な『弾き絵』になりました!
お次は、紙袋の登場です!
ハサミで一回切りした色紙を
“ペタペタ”貼っていきます。
みんなの『弾き絵』が乾いたら、
一緒に紙袋にペッタン!
紐を通したら…カバンに完成🧳✨
あれれ?ジャックオランタンは🎃?
なんと、素敵なステッキに大変身!
星のキラキラシールを貼ってデコレーション⭐️
ジャックオランタンのステッキも完成🎃✨
g
イリーゼさんへのお披露目も楽しみですね😊
『ハロウィンパーティー』がとっても楽しみな
ぞう組さんです🐘✨
楽しかった思い出🦍(2024年10月11日)
10月の初めにいも掘りがありました🍠
お友達と協力してたくさんのお芋を掘ることが出来ました!
大きなお芋や赤ちゃんお芋、長いお芋、ミミズやダンゴムシと
大興奮の子どもたち🧒👦
トラクターの前で記念写真📷
別日に美味しいお芋を育ててくれたおじさんにお礼の絵を描きました!
ありがとう!と書いたり
お芋掘りの絵を描いたり🍠
素敵なお手紙が完成して無事におじさんに渡すことが出来ました🥰
10月に入り壁面製作を行いました!
ごりら組のお友達はハロウィンにちなんで
折り紙でコウモリを折りました🦇
周りにはカボチャを描いてみたり🎃
自分の好きな模様を描いてみたり🎀
おばけを描いたり👻
素敵な作品が出来上がりました🧡
お部屋の中は一気にハロウィンモードです🎃👻
「早くハロウィンにならないかな?」とハロウィンの行事が楽しみな
子どもたちでした😊
お芋掘り🍠(2024年10月4日)
10月2日は待ちに待ったお芋掘りでした🍠
お芋掘りの準備をし、いざ出発!!
まずは農家の方から、芋の取り方についての説明がありました。
🧑🌾「まずは芋のツルを見つけて、周りの砂をどかして、お芋を引っぱってね!」とお話ししてくれました。
さあお芋掘りの開始です!
子どもたちは、お芋のツルを見つけると、一生懸命引っ張りました!が‥中々抜けず、苦戦していました‥
うんとこしょっ!どっこいしょっ!で引っ張ると
「うわ〜〜!!大きい!!いっぱい取れた!!」と大興奮の子どもたち☺️
最後は農家の方とトラクターと写真を撮りました。
来年も大きいお芋に育ちますように⭐︎
今日のおやつは、子どもたちが取ってきてくれたお芋でした🍠
楽しいお芋掘りになりました😊
どんぶり作ったよ〜!🦁(2024年10月3日)
らいおん組は月に1回、月刊誌の付録の工作をしています🌟
今月は“いろいろどんぶり”でした!
「何描こうかな〜?」
「お子様プレートにする!」
「カレーライスにしようかな?」
「オムライスにする!」
「栗ご飯好きだから描こー!」
「ハンバーグ描きたい!」
それぞれ好きなどんぶりを作ることができました😊✨
描きながらお腹が空いてきた子どもたちでした😵💫
完成〜!!👏
とっても美味しそうなどんぶりがたくさん出来上がりましたね🥰
すいかわり🍉(幼児組)(2024年9月25日)
幼児組で、すいかわりを行いました。
雨がポツポツしてきたため、室内で行いました。
まずはすいかを触ってみたよ〜🍉
冷たーい!
わあー大きい😀
では、すいかわりのはじまりー‼️
目隠しをして‥‥
みぎ〜ひだり〜まえ〜😆
われた〜😁🙌
みんな嬉しそう❤️
みんなで食べたすいかは🍉はとっても甘くて美味しかったね😉
また、来年もやろうね‼️
スクラッチ🐼(2024年9月25日)
製作で「スクラッチ」に挑戦しました‼️
クレヨン🖍️で強く、カラフルに色を塗ってから
「黒」のクレヨンで強く塗りつぶし
粘土ベラの先で模様を描きました☺️
みんなお話をしっかり聞いて、頑張って塗っていましたよ〜😄
か
どんな模様を描こうなかあ‥😁
そして、出来上がり〜✨
どれも素敵💓 みんな頑張ったね😊
出来上がった作品は、おへやを華やかにしてくれています‼️
おまけ🧡
十五夜🌕の製作もしましたよ。うさぎさんのお餅つき‥
あちこち飛び跳ねている🐇さんが、かわいい🩷
ほっこりしました😉
9月生まれのお誕生日会🎂(2024年9月24日)
今日は9月生まれのお誕生日会を行いました🎂
まずは今月の歌 ”大きな栗の木の下で” を歌いました♪
大きな栗を手で作りながら、歌ってくれましたよ🌰
元気いっぱいの栗の木が完成しました♪
それではお待たせしました!
9月生まれのお友だちをご紹介します!
まずはうさぎ組のお友だちです🐰
お名前を聞くと、かわいくポーズをして答えてくれました☺️
すきな物は「ガガガ!!」と答えてくれましたよ!
ショベルカーがだいすきなようです☺️
ロウソクの火も上手に消すことができました!
次はぞう組のお友だちです🐘
ドキドキしながらもかっこよく答えてくれましたよ✨
すきな食べ物は「みかんです🍊」と答えてくれました!
ロウソクが1つ増えて、3本になりました😊
次はぱんだ組のお友だちです🐼
にこにこでインタビューに答えてくれました!
すきな食べ物は「柿です!」と答えてくれましたよ✨
秋に美味しい柿、いっぱい食べられるといいね😊
ロウソクは4本です!
最後のお友だちもぱんだ組さんのお友だちです🐼
インタビューですきな遊びを聞かれると「ブロックです!」と元気に答えてくれました😊
ロウソクの火も上手に消してくれました!
インタビューの後はみんなでお歌のプレゼントをしました♪
お誕生日おめでとう👏
その後は保育者からの出し物のプレゼントです🎁
グリとグラの大型絵本です!
大きな絵本に「おおき〜い!!!」と目を丸くしていた子どもたち👀
絵本の中には大きな卵が出てきて
グリとグラはその卵で大きなカステラを作りました!
たくさんの動物たちと仲良く食べました😊
というお話ですが・・・・
わくわく保育園にも!!
なんと!!!
カステラが届きました!!
わーーーー!!!!大きい!!
このカステラをケーキに大変身させました🎂
お誕生日のお友だちが飾り付けをしてくれましたよ☺️
秋に美味しいぶどうケーキの完成です🍇
みんなでおいしくいただきました☺️
ケーキ屋さんにもぶどうケーキが並んでいるかな?
ぜひケーキ屋さんを覗いてみて下さい👀
9月生まれのお友だちお誕生日おめでとう🎂
乳児組すいか割り🍉(2024年9月20日)
先日りす・うさぎ・ぞう組ですいか割りをしました。
外は暑かったので、室内で盛り上がりましたよ😊
はじめはすいかを触ってみました🖐️
冷蔵庫に入れてあったので冷たかったですね〜
トントンと叩いてみるといい音も聞こえましたね👂
さぁ、すいか割りのスタートです‼️
りす組さんから挑戦🐿️
ドキドキしながらも頑張ってくれました☺️
あれ?!まだまだ割れません💦
続いては、うさぎ組さん🐰
棒が重いものに変わりましたが、一生懸命頑張ってくれました✌️
少し割れてきましたよ‼️
最後は、ぞう組さんの出番です🐘
気合い十分です💪
ぞう組パワーで割れてきました✨
最後は保育者が割り、、、
みんなで美味しく食べました😋
美味しくてたくさんおかわりしてくれるお友だちもいました‼️
楽しくて、美味しい1日になりました😊
歩けるようになったよ🐿️(2024年9月19日)
暑かった夏も終わり、やっとお外に行ける日が来ました。
そして、りす組の子どもたちは、みんな歩けるようになりました。
さぁ〜出発だぁー❗️
みんな好きな所に歩き出しています😊
「わーい❗️うれしいなぁ。」
「何かみつけたよ。」
「歩くのたのしいね〜。」
「まてまて〜」
「キャ〜」
ボルダリングにも挑戦❗️
そして、この日以来、また暑い日が続きお外に出られず💦
次は、初めての靴を履いて行くよ〜‼️
『敬老の日』に向けて
お手紙を出したよ😊
「手型でかわいいトトロを作ったよ」
「ちゃんと届くかな〜」
「おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれるかなぁ」
スプーン🥄の練習もしてるよ。
「むずかしいなぁー」
「なかなかのせられないなぁ」
「グーでにぎって」
スプーン🥄で食べられるように頑張るよ😊
これは、何だろう?
穴があいてるなぁ。
すごいでしょ。
こんな細い穴にも通せるよ
めくるとね。
色々な果物が出てくるよ。
次は、お外でいっぱい歩いて
秋を見つけに行こうね🍂🍁
ジャングルぐるぐる🐰(2024年9月13日)
運動会に向けて緑と黄緑の絵の具を混ぜてジャングルを作りました‼️
絵の具をぐるぐる混ぜて作って楽しかったね🎵
ここにみんなの手型と足型のキリン・ぞうを貼って、運動会用の万国旗を完成させました✨
会場に飾っていますので当日探してみてくださいね😊
運動会で親子で踊る「ジャングルぐるぐる」の練習。
迷彩の帽子を被ってジャングルへ出発だぁ〜‼️
ジャングルの探検をみんなでできるのをワクワク楽しみにしています😉
敬老の日に向けて、制作をしました🎨
絵の具遊びが好きなうさぎ組さん🐰
筆を使ってチョンチョンチョンと和紙に模様を描いてみました🖌️
ジワ〜ッとトンボの模様が可愛くできましたね。
出来上がったハガキを園のポストに投函📮
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに届きますように・・・
マット遊びや風船マット遊びも楽しみました😊
まだまだ暑いですが、室内で楽しく過ごしているうさぎ組さんでした✌️
運動会みんなで楽しみたいと思います😊
体調管理に気をつけて、当日を元気に迎えましょう🎵