9月生まれのお誕生会(2025年9月12日)
今日は、9月生まれのお友達のお誕生会がありました!
まずは季節の歌”おおきなくりのきのしたで”を歌いました♪
元気に歌えましたよ!
そして、お誕生日のお友達にインタビュー、プレゼントを渡しました🎁
アンパンマンのチーズが大好きなんだ!
お友達と手を繋いでお買い物をするのがお気に入り✨
ラキューが大好き!
製作が好きです✂️
みんなとっても上手にお話ししていましたよ!
ケーキが出てきてとっても嬉しいね🙌
ケーキのロウソクを消すのもお手のもの😊
上手に消せたね!
プレゼントももらって嬉しそう😆
その後は、先生達の出し物…
おかあさんといっしょでお馴染みの”オタマジックショー”です!
「おともだち!オッタマ〜!」
音に関するクイズで大盛り上がり!
魔法をかけると、音が入れ替わってしまいます…
「お〜マジマジマジ お〜マジマジマジ・・・えい!」
何の音に変わったかわかるかな😏
「消防車が電車にかわってる!」と元気に教えてくれました!
次の問題は、かなり難問💦
動物の鳴き声を聞いて、鳴き声が変わってしまった動物を当ててもらいます。
何色の音符の動物が変わったかな?
黄色の音符の鳴き声が変わっていることはわかったのですが…
何の動物に変わったのかが難問!
それでも、当てようとたくさんのお友達が頑張ってくれました!
正解は・・・
牛がきりんに変わっていました!
きりんも牛と同じように「モォ〜」と鳴くんだって!
最後は、みんなが大好きな先生たちの声の問題😊
「今日もいい日だね〜」と喋っているのは誰先生でしょうか?
声が聞こえた先生達の写真を選んでもらいました!
「はるみ先生の声だったよ😆」
「大野先生だった!」
なんと、みんな大正解⭕️
とっても盛り上がって素敵なお誕生会になりました!
お月見製作をしました(ごりら組)(2025年9月8日)
9月の製作はお月見!🌕
「お月見の日は一年で一番お月様が丸くて綺麗に見える日なんだよ」
「その時にお月見団子を作って、飾るんだよ」
というお話をしてから製作を始めました☺️
まずはハサミでお月様とさんぼう(お団子を置く台)を切りました✂️
線からはみ出ないように丁寧に切っています。
次は画用紙に貼り付けます!
見本を見ながらどこに貼ろうか考えてながら貼り付けます💭
お花紙を丸めてお団子になるように貼り付けました!
そしてうさぎの折り紙にも挑戦!!🐰
角と角を合わせて、アイロンもピシッとかけてくれています✨
折れたよ〜!🥰
周りにはキラキラお星様を描きました!🌟
お月様の中には動物のシルエットを描いて、うさぎの折り紙にお顔も描いてもらいましたよ😊
出来上がった作品はこちら!!
可愛らしいお月見製作が出来上がりました☺️🫶!
初めての夏(2025年9月4日)
猛暑が続いてお外遊びが出来なかった
りす組の子どもたち🐿️
お部屋ではたくさんの遊びをしたよ!
これから紹介します😊
①寒天遊び
プルプル〜冷たーい😆
金魚もいたね
②マット遊び
マットで秘密基地を作ったよ!
扉を開けると‥🙈
バァー💁♀️
楽しくて何度も遊んだよ
③新聞遊び📰
まずは大きな新聞でお屋根を作ったよ🏠
次はビリビリに破いて座布団にしてみたよ
最後は新聞のお布団でおやすみなさい😴
④ウォーターマット💧
ぽよんぽよんで楽しい
冷たくて気持ちいよ
お魚捕まらないなぁー
水分補給🧃
たくさん遊んだあとは水分とるよ!
ゴクゴクたくさん飲んで
おいしかったね🥰
りす組さんは初めての夏☀️
お外には中々行けなかったけど散歩に行った時に
蝉を見たよ!
とっても楽しかったね♪
秋はどんぐり拾いたいな🍁