わくわく保育園

わくわく保育園もねの里園からのお知らせ

お団子作りをしたよ!(2025年10月1日)

 

お月見のお団子作りをしました!🎑

 

 

最初に給食室の先生から、十五夜のお話。

 

 

お月様が一番綺麗に見える日ということや

 

 

お月見は野菜やお米がたくさん取れたことを感謝するために

 

 

すること等を教えてもらいました!

 

 

 

次にお団子の材料(お豆腐、白玉粉)の紹介。

 

 

その後は、実際にお豆腐と白玉粉を混ぜる様子を

 

 

見せていただきました!

 

 

 

 

「はやくやってみたい!」とワックワク😆

 

 

手袋もしっかり装着!準備OK👌

 

 

 

 

 

 

まずは白玉粉を触ってみました!

 

 

「かたい!石みたい!」「お団子になる?」

 

 

と不思議そうな子どもたち。

 

 

 

 

 

 

お次は、お豆腐をボウルに投入!

 

 

溢さないようにそぉーっと入れていました☺️

 

 

 

 

お豆腐と白玉粉をよーく混ぜて、

 

 

こねこねこね!!まだかな??

 

 

 

 

まとまってきたらボウルから出して

 

 

ころころ転がして細長い形に伸ばします!

 

 

「ヘビさんみたーい!」とにっこり😊

 

 

 

 

ひとつ分をちぎったら、両手で丸くしました!

 

 

みんな丸める作業中は職人のように全集中です😂

 

 

 

 

このくらいかな?

 

 

 

 

難しいけど頑張るぞぉ!

 

 

 

 

素敵なお団子いっちょう✌️🌟

 

 

 

 

こちらには綺麗に陳列されたお団子たちが🤭

 

 

 

 

時間があっという間に過ぎて、いつの間にか

 

 

こんなにたくさんのお団子が出来ていました!!!

 

 

 

 

給食室の先生がみたらし団子にしてくれたね🌟

 

 

 

 

みんなで作ったお団子の味は格別に美味しかったよね!!

 

 

今度は何を作ろうかな?楽しみだね😊

PAGE TOP